陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

2015 ACOP MACAU 行って来ましたその2

2015-11-10 | Weblog
体調は完全回復とはいかないですが、少しずつ作業開始。
素焼きしようと思ったら、予想以上に窯がスカスカだったので、少し追加制作。



ちいさめの陶玉です。
小さいのは作りにくい割には価格を付けにくいのがちょっと難しい部分。

珊瑚や、天然石のような雰囲気を狙っています。
と、いうわけでごく一部の人が楽しみにしてくれているかもなACOP日記続きです。


31日

R氏のDAY2をのんびり観戦に。
DAY2開始直後に、R氏がダブルアップ!

その後2回ほどスチール失敗してアベレージ下に。

オールインをコールされてインマネ直前に飛んでしまいました。残念。

この日は、ディープスタックのトーナメント。
ラウンジで軽く食事を済ませてから、相棒はレイトレジ。
(開始から、参加締め切りまで時間の余裕があるトーナメントが中心で、今回はゆっくり参加しても損があまりないものでした)


この日、合流する友人が二人。
J氏は香港経由でターミナルからタクシーに乗り、チェックイン後回しにして参加に間に合うという相変わらずの旅慣れっぷり。

別の飛行機で到着のS氏も今回は香港経由。
シャトルバスがなかなか出発せず焦ったようですが、ぎりぎり間に合って無事参加。

ちなみに自分は今回のトーナメントは参加するつもりなし。
結局部屋でのんびりしてから観戦しに行ったりしました。

そこで、同卓したS氏がR氏を飛ばす展開。
なんか、仲間内でぶつかり合うのはお約束の展開な気がしてきました・・・
その次に相棒が飛び。

J氏がアベレージの倍になる展開で盛り上がります。

S氏は15bbまで落として飛びそうな展開からみごと復活!

二人ともアベレージ近い状態でDAY2進出です♪


11月1日

DAY2は、J氏とS氏がぶつかる展開もあり、変な意味で盛り上がっていました。

負けてショートになったS氏は、積極的に攻めて4万点を10万点に増やす。

見てて面白かったので、ディープスタックのサイドイベントの参加見送り観戦に。
(ここまで、まだ一度もポーカーやってませんwまぁ、執着してないので問題なし)

ここで、二人ともインマネが決定!
J氏はなんと、2bbしか持っていないという面白い展開でした。

相棒はディープスタックに参加。
すぐにダブルアップした様子。

K氏は、PLOチャンピオンシップに参加
K氏、参加直後にチップを3倍に増やしてチップリとの情報。

J氏はその2bbからじわじわと増やす!
結果15位入賞!
S氏は直後に飛んで14位入賞!

さすがです。

この日は、J氏おすすめのポルトガル料理の店に行くことになっています。
トーナメント勝ち上がっている人は置いて行かれることになりますが。。。

K氏は調子よく走ってるので間に合わないのは確定でしょう。

相棒も、間に合わないから置いていくことになる寸前・・・ぎりぎりのタイミングで飛び。 
結構不運な展開が続いたようです。

微妙な気分ですが、インマネせず&食事間に合わずという下ぶれはだけはなんとか回避ですね。

ポルトガル料理のお店は、ちょっと高級な雰囲気。



カニ



野菜をカレー風味のクリームソースで。
横にあるのはおすすめ頂いたサングリア。



下はご飯、上にはお肉が乗っていました。


デザートは、アツアツのスフレ♪

どれも美味しかったです♪



食後、歩いてウィンに移動して、メンバーズカードを作っておきました。
カードがあると、無料Wi-Fiを使えるそうで、そのメリットは大きいですね。

打ちたい人はそこでウエイティング。
自分たちは部屋に戻りました。





<<ここでお知らせ>>

この日記にK氏という名前で出ている木原直哉氏(プロポーカープレイヤー)のテレビ番組出演のお知らせです。

先月は「新潮」という雑誌に北野武との対談が掲載されていました。
立ち読みしたのですが、なかなか面白かったです。


以下、本人の投稿をコピーさせていただきました。


11月19日23時53分、TBSで放送のクレイジージャーニーに出演します!すごく好意的に取り上げていただきました。
また、2014年のAPPTソウルに行かれた方は画面に映っているかもしれません。
*地域によっては放送日が遅れるようです。関西は一か月くらい遅れ。関東と北海道はこの日に放映です。ほかの地域はよく分からないのでご自身で調べていただけると嬉しいです。
是非よろしくお願いします!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿