![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/44/88edde164192a4cf0ada082cce8f104b.jpg)
今日のお天気晴れ曇り雨。
久しぶりの雨が嬉しいです♪
minneに作品アップしました。
トップ画像は、珊瑚風のスカーフ留め。
シンプルで使いやすい色味だと思います。
やや大きめのしっかりした金具を使っています。
貴和製作所の金具です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a9/2c24a95ffa2fdf061cc23d43101ef140.jpg)
栗のヘアゴム。
甘栗サイズです。
リアルぽさのある雰囲気が好評いただいてます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f7/23d84a88e6dbc24886eb82c90ec92c4a.jpg)
とてもシンプルな小豆色の帯留め。
こういう色味はひとつあると便利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c3/f0198691a0e0d6b3dd2244c899522670.jpg)
どんぐりの帯留め縦バージョン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/04/3b415b302a445459d0afed03fd5eaf54.jpg)
牡丹デザインのポニーフック。
このパーツの使い道で合いそうなものが帯留め以外だとこれかな!という感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8a/9315bfb3a795e5aaeb4c5d4aac768737.jpg)
ピンク色のタイプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c8/cf74d1104b33a00fff21d315739274f0.jpg)
家庭菜園は、トマトと雑草は元気です(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/06/cd17edbbc2368269bb69eca7530536d7.jpg)
ナスタチウムは、他の草と程よく共生しているほうが元気な様子。
見た目も味も良く、こまめに収穫出来るので来年も是非育てたいです。
相変わらず種が出来てこないのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c9/3bed11d9cfda08c9c9926a9b8e95cf8d.jpg)
レタス(たぶんリーフレタスの赤)の種は大分採れました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2f/75d12c16f84294f5ca6dde04ce078c7f.jpg)
ひまわり(タイタン)も花が終わり、実が熟すのを待つばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b8/4ebf13718749b3ad3dde6f810eb8d9db.jpg)
カボチャは成長がゆっくりで、まだほとんど実がついてないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c8/cf74d1104b33a00fff21d315739274f0.jpg)
トマトは虫食いも多いけど沢山出来てくれています。
綺麗な部分をトマトソースに使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6f/9b23e10acb98f47c4cdbd931fe409092.jpg)
フェンネルも種の収穫が出来始めて、花もまだまだ咲いてくれてます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/30/11c871df4e596aa7517620a8942f77a5.jpg)
オクラも少しずつ出来てます。
取りそこなったものは、種用に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/00/0cf03f85b8f85719d5ebc3984c1e3cc9.jpg)
ホーリーバジルは、水もあげてないのにとっても元気で有難い存在。
お花も綺麗ですし、栄養価が高いから少しずつでも食卓に乗せるようにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/96/ba203428d945e82e298948395771c2b2.jpg)
YouTubeで参考にさせていただいている、かーびーさんのところで記念販売した種。
数量限定でしたが、タイミングよく購入することが出来ました。
自然栽培でつながれてきた種なので、丈夫に育ってくれると思います。
交雑している部分もあるようですが、それも込みでなかなか楽しそうだなと思います。
すぐにまけそうなのが、交雑ニンジン パースニップ 紫のからし菜(パープルフリル)です。
畑を整えて落ち着いたらまいてみようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます