玄徳道

道を語るブログです。

龍宮水火土(しほつち)伝授日の出世開きΘ三六九神示11

2017-06-27 20:53:31 | 神示道
三千世界一度に開く梅の花、艮(うしとら)の金神(こんじん)の世となりたぞよと、明治二十五年、丹波綾部の出口直殿の手を借りて、筆先(神示)に示してあるが、実地に梅(埋)の花の開く
時節とめぐりたのは、平成二十三年、三月十一日からであるぞよ。この日から、真(まこと)の神々、誠の人民が活動を始めねばならぬ時となったのであるぞよ。
この日本を根底から立て直す為、艮金神、国常立大神、龍宮乙姫、相計り、人民には、氣の毒なが、日本をこのままにしておきたら、先に大変な事となり、滅びてしまう事となるから、意を決して、荒神を使いて、海の底で大地震を起こし大津波を起こし、福島の原発の損壊となりたぞよ。未だに放射能を垂れ流し、これまでの世も大地震や津波は幾度もありたが、日本始まって以来、この国土に人の住めぬような所が出来たのは、始めての事であるぞよ。皆、他所事(よそごと)の如く思いて居るが、この事をよほどしっかり受け止めて、生命あっての物種と言う事を真剣に考えて、改めてまいらねば、又大事を起こすぞよ。
三千世界に梅の花が開くと申すのは、今から三千年前の日本の、国は体主霊従(からたま)の強い者勝ちの世となり、世の元からの神々は埋没され、あるいは、祟らぬように、押し込めの祭礼をされ、それまで、穏やかに暮らして来た、人民も逆らう者は亡ぼされ、無理やり従わされて、神武東征以来、二千六百有余年の歳月が経ちた日本の国であるぞ。金権主義(金毛九尾)に振り回され世は乱れ穢れ、人類の存亡にもかかわる、原発をこの国によ持ち来たり、生命の存続よりも、経済の発展のみに走りて居る今の日本であるぞ。
天地の元からの神への畏敬の念を忘れ、人の道の義や恩の大事も忘れ、今さえ良ければ良いの考えで、道をさ迷う今の世の中、世の元からの神々は、是ではならぬと、あの大津波のなりたのであるぞ。是を機に神々も人民も目を開きて、世の立て直しに勇まねばならぬのであれど、思凝霊(しこりがみ)にさえぎられ、皆腰折れとなる有様は、残念なぞよ。
白山の霊系、八幡の神々、八岐大蛇を退治せし、素盞鳴尊も霊系の御魂に懸かりて世の浄め祓いや立て直しに、はたらかせようといたせども、切格開きた、梅の花も、雪に会いて蕾をちぢめておる、今の有様であるぞ。何時までもは時は待てぬぞ。神々よ人民よ…嘘偽りの言葉で、穢し乱して来た世の中を、神授の直霊(なほひ御魂)から、神理の言霊を発して世の立て直しを急がねばならぬぞよ。
世界の様を見れば判るが、国を牛耳る、為政者は、策をこうじ、嘘偽りの言葉で我が権力を守らんとし、人民を苦しめ、他国との争いの種を作っておるぞよ。これまで、下積みにされて来た人民が、目を開き神民となりて、世界中の人民と仲良くては交流し、和の道を開くようにいたさねば、為政者や大企業の為すがままにさせておけば、又大戦(おおいくさ)ともなりかねぬぞよ。
然し、金力や情報ですでに世界の大戦は始まりて居る今日であるぞ。長いものには巻かれよで、お上の命令に、飼いならされた日本の人民の改心は仲々むずかしい事であるが、これからは、事なかれ主義では、改まらぬから、下から突き上げてゆく勇氣を皆がもたねば世は替わらぬぞ。
それぞれに、授けてある御魂(みたま直霊)の発動を神は願うぞよ。神理(真理)は、しかと守り、誤りは改めてまいるのじゃぞ。これからは、神が表に出て居るから、神理に外れた事は神は許さぬ。
何時までも強い者勝ちは続かぬと申してあるぞよ。未だ原発を推進して、核兵器の原料を造るような政府に任せてはおけまいぞ。
これまで、大本の筆先や、日月神示に伝えてまいりた、世の改めの神の言霊、おろそかにならぬぞ。すぐに事が成らぬから信じられぬと申すのが人間の浅知恵であるが、言霊の力は消えぬぞよ申してある。
世の改めの警告は、必ず現れてまいるぞよ。
それぞれ、魄(肉体霊)の利己主義(われよし)から立ち直り、御魂(直霊なほひ)の心で、この日本を始めて地球が清く安全な楽土となるよう、なる迄、祈り続けねばならぬぞよ。ちょっと都合の悪い事がありたら、祈りを忘れ道を外れてしまうような、信心は、魄(肉体霊)の作用であり自ずと義と恩の道から外れ、我が身も人も困らせてしまうぞよ。
雨の日、風の日、如何なる艱難あるとても、誠一筋、貫き通し、天晴れ、御魂の使命を果たす事が出来、親神の元へ帰る事も出来るのであるぞ。
厳寒を堪へ梅の花咲く世となりたぞよ。蒔いてめぐりた、玉石(魂意志)の芽がふく世となりたぞよ。荒(あ)れると言う事は、現(あ、生)れると言う事、荒れる時こそ、新しき世の始まりであるぞ。
神々も人民も勇めよ、元氣だせよ。道は、目の前、身近なところから改めて、大いなる世の立て直しに尽くせとぞ宣りて伝うる、大海の水火土(塩土)翁の神示(つたえ)であるぞ。

言行枢機

言霊神也    ン

天橋道士龍華斎 修聖拝写
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍宮水火土伝授日の出世開きΘ三六九神示10

2017-06-27 17:57:06 | 神示道
平成二十六年一月二十二日

御空や、高い山の上から、地上を見おろしてみなされ、小さなマッチ箱のような家が、ならんでおるぞ。もっと高くから見れば、丸い緑の地球が浮かんで居るぞ。マッチ箱のような家の中で、人民は暮らして居る。時には喜び時には争い、どなりて、暴力を振るう事もある。戦争となれば、愛も慈悲も捨てて、殺し合いをする。多数殺した者が勝者となるぞ。
喜怒哀楽の渦が巻く地上の世界であるぞよ。
争いの心を捨てて、和の心に返りなされ。どれだけ、喜び嬉しさが増す事か…マッチ箱のような家の中で、慢心し卑下し争いに明け暮れる、愚かさを、我が身の心を高くして、見おろしなされ。和と輪となし、地球上が環(わ)となりて、成り余れる者は、成り足らざる者を補い助け、助けられたり助けたり、弥勒の世とは、恒久平和の成る世と申してあるぞよ。
真の和の道とは、言うは易く行うが難し、利己主義(われよし)の自我を磨く厳しさもあるぞ。大和なる、弥勒の世を開くには、縁を大事にいたさねばならぬ。絆大事にいたさねばならん。ささいな事で、我を卑下し、人をも怨み、切格の縁を切り、絆を断つのは、我が身の自我である事に気づかねばならぬぞ。肉体あるいは、自我を捨て切る事は、出来ぬが、自我の思凝(しこ)りを少しでも薄めるのが、神交(しんこう)の大事であるぞ。切格(せっかく)の天照国照神の照らす明るき世を暗くして居るのは、それぞれの自我思凝(しこ)りであり、それが岩戸となりておる事に氣づかねばならぬぞ。感謝か、喜びか、悲しみか、怨みか、どこに我が心を置いて居るか、良く良く考えねばならぬぞよ。
我が心を置いて居る所を返り見なされよ。   ン

一月二十七日

世の元の神々が、構う昔の神の代は、正と邪がはっきりとしておりたぞよ。人民も神の目を信じ、邪曲の道に走る事を慎み、天地の神を敬い恵みを分けあい、和の道を何よりも大切にいたし、皆助け合いてゆく事を一番の大義として、争いを避け、穏やかに暮らして居りたのであるぞ。されど三千年前、外国から、体主霊従(からたま、物主人従)の道が入り、人民も悪知恵がつきて狡猾な者が、真面目な者を押しのけて自在にいたす世となりたぞよ。争い絶へ間無き、闇の世となり、正しい道が通るとは、限らん世となりたぞよ。
世の元の神は、裏からの守護となりたが、神は見て居る。負けて勝つと申してあるぞ。負けても正しい道を歩む者は、その末に神が助けて事を成らせてまいるぞよ。人を、押しのけ勝って一時の栄えを得ても、邪曲(よこさ)の事は、神が裁き改めてまいるぞよ。
この世は、時の流れの中にあり、原因結果(めぐり)が現れるにも時がいるから、悪事を為してもすぐ結果は出ぬから、それを良い事に、悪事を為しても罰等あたりはせんと、尚も悪事を重ねてまいるなれど、人民に任せてあるようであって、天地の元からの神が、裏から見て居る世であるから、最後の最後まで、思凝霊(しこりがみ)や人民の自在にはさせぞよ。
人の身魂には、神が授けた清き魂(御魂)と肉体の霊の魄があると申してあるが、その両方から心に思いが、映るのであるから、自分の思いが一番、正しいと思い込んでも、そうまいらぬぞよ。
神が授けた、御魂は、常に神理に根ざす正しい道を思い、恩義や礼儀を大事にして、誠の道を通さんとするが、魄の方は、我が身を守る、自我であり、欲であり、すぐ目先の損得に走り思い上がりて、慢心したり、卑下して見たり、利己主義(われよし)の心となり、恩義も忘れ、礼儀もおろそかにいたしてしまうぞよ。
あまりにも、我が我がと思う念が、思凝りとなり、それが岩戸となりて、御魂を押し込め、正しい判断(神理)が出来ぬようになり、自ずと道を外れてしまうぞよ。魄から、喜怒哀楽、欲も起こりてまいるぞよ。されど、自我や欲は、肉体のある間は、捨て切れぬものであるが、我欲が強すぎると、御魂の岩戸閉めとなるから、氣をつけておくのであるぞ。
御魂は陽であり、魄は体であり、陰であるぞよ。御魂の正しき思いに魄が順(したが)えば、霊体一致となり、伊豆能売の身魂と申し、人の誠の礼譲の道を歩みゆく事が出来、天晴れ、御魂の使命を果たす事が出来るのであるが、物主人従(からたま)の流れ激しき今の世は、やむえず肉体の霊魄のほうが強くなりておるから、改心せよと申しても、皆々自我が強く、利己主義(われよし)となり、仲々改心が出来ぬのであれど、我が身の都合勝手の道ばかり、走ると我が身を亡ぼす元となるぞよ。
人民の行く末を思い、世界を清浄に安全に立て直す事が今一番の大事であれど、そんな事はそっちのけで、経済の発展、金儲けばかりに走る様こそ、哀れであるぞ。負けて勝つと申しておるぞ。今は、正しい思いが通らずとも、真実(まこと)の九十〇(言霊)は、必ず実る事を信じて、歩む人となりてくれよ。
神授の御魂から、出るのが、言霊であり、魄から出て、嘘、方便、風の吹く
ままころころ変わり真実(まこと)の無いのが言葉であるぞ。自我や欲は、仲々捨て切れぬもの、自我より生じる思凝りをば、祈りを重ね、神の光で薄めて心を澄ませて下されよ。   ン

天橋道士龍華斎 修聖拝写
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする