![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bd/63bef0ef7f44bea3c796d1c1ea982f90.jpg)
ガンダムシリーズ 豪塊 騎士ガンダム
バンプレストプライズの豪塊シリーズでSDガンダム外伝の騎士ガンダムが登場。固定ポーズのフィギュアです。
豪塊シリーズのガンダムはちょっと前に初代ガンダムとザクが出てましたが、それ以来ですかね。
まさかSDガンダムがラインアップされるとは驚き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/00/feaee5b940633acc80346183a8652a6e.jpg)
箱
全1種類でカラバリはなし。
SDガンダム30周年記念のロゴが大きく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c9/44ad807640a93b5e558619b98908df58.jpg)
天面には横井画伯のイラストが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d4/587d824a456af04eb3a09b7b496c9762.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d7/2ba2f03002d57d63ba45ad24f1a50421.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b6/4c57577fadbdce81c68f9c49df7a7672.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/23/4bdd20cd232c9d635a516940ea33a30e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/57/51edd9c0a138dbe51803790dc0e9d630.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e2/92782cb7bb7fcb28d511e4398e56e0ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1e/c99be5f1a6e8ca2ad515426cb5a8b45b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ad/43b500be6db22de20993d9085593a336.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/78/be4fb444167fa36ca6ad412cefbbe920.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/94/cafc10353869de8fb1585176b5bdf54c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0c/89c7416396110d6de55d751aca553c3c.jpg)
ぐるっと一周
固定ポーズフィギュアならではのダイナミックなポーズの騎士ガンダム。
こういうの鍛金と言うんでしょうか、ハンマーで叩いたようなボコボコした鎧の表面が特徴的なフィギュアです。
また、鎧にはこれまでの戦いを物語るかのような傷のディテールもあちこちに見られます。
大きさはフィギュアのみで9cmほど、スタンド込みで16cmほど。
スタンドに浮かせたポーズでマントも大きく翻っているので、飾る際は意外と場所を取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/57/1cb7aeab33f260bf8ac71d962a002cf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e9/3d1087e742784ea61dfe9a850fa2d04a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f7/62f5c714c1488b09ccf1c4fbeec3ebea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b3/72f4ced8152c3800cf46904487bce009.jpg)
顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ef/d16093052cd45f73a8a95747967477ba.jpg)
下から見ると、ちょっと黒目が大きく見えるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/83/f6f33f4ac6d52705b154791a611c71a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2f/201c94264a14fa06c1d54e6c999d6501.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/46/8855d34874913396fcffcf6fe69f38d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1d/b9c5ad96b0f434c162cc5859d1c76b00.jpg)
体
マスクや腕等、生身(もしくはインナー?)のような部分はデコボコしておらずツルッとした表面なのがメリハリあって良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3b/616c9ace8b3ab65fc05d05859a072886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b0/baa7555f0d24f143eda8c0ba9f444de7.jpg)
下半身
腿があり右膝を曲げているポーズ。
反った足首などは可動タイプの商品では再現しづらい動き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8b/c7adcc8f5ab0dd57b09830dff134a98c.jpg)
背中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6b/96970d93ba01e36bdb3d3a633bf60e05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ec/1323c51c523ac0c912951f77bd1e16be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b3/7fc8fbf942bc09c3a76d42855377872c.jpg)
マントはかなり大きく、大胆な動きの造形。格好良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/25/ac353b8ac70ea39e81afd81a712e6919.jpg)
電磁スピア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ff/d78d6c9881ecd6b27741a2c7449d9373.jpg)
ナイトソードをマウントしたナイトシールド
ソードは別パーツになってるようですが、シールドからは外せません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/cf234b404ef2b7bdcc004bc0e150b3ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/03/bf97722f69c24ead0559b7df6ff544eb.jpg)
武器類は丸軸で騎士に持たせるので、向きを変えて持たせることも可能。
色んな角度で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3c/d88c16f420b3edb2338c6175f98ac6a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/18/254cfecaf8892e86dd4aea53276cc98e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/67/3e26ee9b39d0095e3f2ee50cae46a47b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/52/1df5f5f93966b4f901d03b8fbae128d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8b/6314747f68b63d6f71e4162ad2471bed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/60/3d2f7b096fd6b8efc31f37a02b8e84e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/41/0f39216d834dd57ab9b32d6c7930a74b.jpg)
この角度から見るとマントが映えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f6/554e02dcc968023b76d17fe84b99c8bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9c/2b2855bebebad6c09238bf64058653c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/be/82ebf8d3b418e807236420801014dfb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b9/fd132aec0c8002187893c79e5e54745e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d2/8f92292a8700e4e362b7ba146325f814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/04/5d42eae5c58fba6df212b9cd4ebfcf25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cb/98ac8c6d388e6ba399c928007dc9f05b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/02/ed2f64994cc1979f5f08d0515c7cfc50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/74/5576e9a8f96df5e02b2574bef5d730bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e0/9a4cd58f2727792e481fba3cd5f81148.jpg)
レジェンドBBの騎士ガンダムと
サイズやデザイン的に、今回の騎士はLGBB版に結構似ています。
この騎士ガンダムも、高クオリティで非常に格好良いフィギュアです。
鎧の製法を思わせる鎧全体の表面や戦闘で付いたであろう傷。デザイン的には派手なアレンジはされていませんが、
こういうディテールを凝らしたアプローチの騎士ガンダムも新鮮ですね。眺めているだけでも様々な妄想を巡らせることが出来ます。
といっても騎士ガンダムの鎧ってどうやって出来た物なのかよくわからないですけど。
SDガンダムのプライズ商品って久しぶりに出た気がします。今回、こういうのが出るというのを店頭での登場直前に知って慌てました。
プライズはこういうのがあるので油断できないですね。
騎士ガンダム一体で終わらず、今後もシリーズ化していって欲しいところです。
歴代外伝主人公がこういう感じで出たら嬉しい。皇騎士とか騎士GP01とか似合いそうですし。
バンプレストプライズの豪塊シリーズでSDガンダム外伝の騎士ガンダムが登場。固定ポーズのフィギュアです。
豪塊シリーズのガンダムはちょっと前に初代ガンダムとザクが出てましたが、それ以来ですかね。
まさかSDガンダムがラインアップされるとは驚き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/00/feaee5b940633acc80346183a8652a6e.jpg)
箱
全1種類でカラバリはなし。
SDガンダム30周年記念のロゴが大きく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c9/44ad807640a93b5e558619b98908df58.jpg)
天面には横井画伯のイラストが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d4/587d824a456af04eb3a09b7b496c9762.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d7/2ba2f03002d57d63ba45ad24f1a50421.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b6/4c57577fadbdce81c68f9c49df7a7672.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/23/4bdd20cd232c9d635a516940ea33a30e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/57/51edd9c0a138dbe51803790dc0e9d630.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e2/92782cb7bb7fcb28d511e4398e56e0ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1e/c99be5f1a6e8ca2ad515426cb5a8b45b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ad/43b500be6db22de20993d9085593a336.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/78/be4fb444167fa36ca6ad412cefbbe920.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/94/cafc10353869de8fb1585176b5bdf54c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0c/89c7416396110d6de55d751aca553c3c.jpg)
ぐるっと一周
固定ポーズフィギュアならではのダイナミックなポーズの騎士ガンダム。
こういうの鍛金と言うんでしょうか、ハンマーで叩いたようなボコボコした鎧の表面が特徴的なフィギュアです。
また、鎧にはこれまでの戦いを物語るかのような傷のディテールもあちこちに見られます。
大きさはフィギュアのみで9cmほど、スタンド込みで16cmほど。
スタンドに浮かせたポーズでマントも大きく翻っているので、飾る際は意外と場所を取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/57/1cb7aeab33f260bf8ac71d962a002cf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e9/3d1087e742784ea61dfe9a850fa2d04a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f7/62f5c714c1488b09ccf1c4fbeec3ebea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b3/72f4ced8152c3800cf46904487bce009.jpg)
顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ef/d16093052cd45f73a8a95747967477ba.jpg)
下から見ると、ちょっと黒目が大きく見えるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/83/f6f33f4ac6d52705b154791a611c71a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2f/201c94264a14fa06c1d54e6c999d6501.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/46/8855d34874913396fcffcf6fe69f38d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1d/b9c5ad96b0f434c162cc5859d1c76b00.jpg)
体
マスクや腕等、生身(もしくはインナー?)のような部分はデコボコしておらずツルッとした表面なのがメリハリあって良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3b/616c9ace8b3ab65fc05d05859a072886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b0/baa7555f0d24f143eda8c0ba9f444de7.jpg)
下半身
腿があり右膝を曲げているポーズ。
反った足首などは可動タイプの商品では再現しづらい動き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8b/c7adcc8f5ab0dd57b09830dff134a98c.jpg)
背中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6b/96970d93ba01e36bdb3d3a633bf60e05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ec/1323c51c523ac0c912951f77bd1e16be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b3/7fc8fbf942bc09c3a76d42855377872c.jpg)
マントはかなり大きく、大胆な動きの造形。格好良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/25/ac353b8ac70ea39e81afd81a712e6919.jpg)
電磁スピア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ff/d78d6c9881ecd6b27741a2c7449d9373.jpg)
ナイトソードをマウントしたナイトシールド
ソードは別パーツになってるようですが、シールドからは外せません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/cf234b404ef2b7bdcc004bc0e150b3ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/03/bf97722f69c24ead0559b7df6ff544eb.jpg)
武器類は丸軸で騎士に持たせるので、向きを変えて持たせることも可能。
色んな角度で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3c/d88c16f420b3edb2338c6175f98ac6a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/18/254cfecaf8892e86dd4aea53276cc98e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/67/3e26ee9b39d0095e3f2ee50cae46a47b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/52/1df5f5f93966b4f901d03b8fbae128d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8b/6314747f68b63d6f71e4162ad2471bed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/60/3d2f7b096fd6b8efc31f37a02b8e84e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/41/0f39216d834dd57ab9b32d6c7930a74b.jpg)
この角度から見るとマントが映えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3d/63c58998416ee72c670e44041076d2e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f6/554e02dcc968023b76d17fe84b99c8bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9c/2b2855bebebad6c09238bf64058653c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/be/82ebf8d3b418e807236420801014dfb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b9/fd132aec0c8002187893c79e5e54745e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3e/f9263846695efec4ff7463fe67c7a28f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d2/8f92292a8700e4e362b7ba146325f814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/04/5d42eae5c58fba6df212b9cd4ebfcf25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cb/98ac8c6d388e6ba399c928007dc9f05b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/02/ed2f64994cc1979f5f08d0515c7cfc50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/74/5576e9a8f96df5e02b2574bef5d730bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e0/9a4cd58f2727792e481fba3cd5f81148.jpg)
レジェンドBBの騎士ガンダムと
サイズやデザイン的に、今回の騎士はLGBB版に結構似ています。
この騎士ガンダムも、高クオリティで非常に格好良いフィギュアです。
鎧の製法を思わせる鎧全体の表面や戦闘で付いたであろう傷。デザイン的には派手なアレンジはされていませんが、
こういうディテールを凝らしたアプローチの騎士ガンダムも新鮮ですね。眺めているだけでも様々な妄想を巡らせることが出来ます。
といっても騎士ガンダムの鎧ってどうやって出来た物なのかよくわからないですけど。
SDガンダムのプライズ商品って久しぶりに出た気がします。今回、こういうのが出るというのを店頭での登場直前に知って慌てました。
プライズはこういうのがあるので油断できないですね。
騎士ガンダム一体で終わらず、今後もシリーズ化していって欲しいところです。
歴代外伝主人公がこういう感じで出たら嬉しい。皇騎士とか騎士GP01とか似合いそうですし。
あれば狙おう、なきゃしょうがないで地元のゲームセンターあちこち巡ってみたんですが置いてませんでした。入荷店舗って書いてあったんだけどなぁ
騎士は最近熱いですね
エクバ2に出るようだし(SDじゃないけど...)、なんかスパクロにもスペリオルドラゴンが出る予定あるとのことだし、トライエイジもSDガンダム弾だし
SDだとCSでシスクードが出るの嬉しいです。あと緑零丸が発売されましたね
橋渡しの末広がり+滑り止めが完備された仕様、ジオン族運営のゲーセンだった・・・
メッキ風最高、この顔かわいさとかっこよさの両立
素のSDと丁度良い大きさですね、手に入れたら箱絶対捨てません!
富田アナがシャア好きだったんだね…私はアムロが好き。
ナラティブverディジェ出てます。Zアムロのと違いダークカラーです。フェネクスは尻尾みたいのついてるけど…
ガンダムワールドが今度は九州開催です。私が行った富山のと違ったジオラマ展示なんだろうね。閃ハサ映画おめでとうなわけで監督富野由悠季じゃない…そういうのこそ全国TV放送すべきと思う。
シンカリオン、モロにシャアリスペクトしてブラックが紅になったよ。セイギョクはシャア枠か。ハヤトママことサクラが怖いからハヤトは小学生の割に時間と言ったことを守る優秀な方なんだね。アキタが一番優秀でイケメンですけど。
暗殺教室の渚ママが一番最低だけどこれからまだでてきそう。
近くのマックでシェイク飲めないです。冬場は機械が故障しやすいのかな?
こういうコンセプトモデル懐かしいですね
プライズ全盛期によくあったような
シスクードメチャクチャ嬉しい…
苦節17年ですよ17年
なんとぉ!?SDガンダムのプライズ景品!?
しかも、こりゃまたカッコイイ騎士ガンダムだ。
知らなかった…最近プライズコーナー見てなかったからな~
今度ゲーセン行ったらUFOキャッチャーチェックしてみるか…
SDならば武者頑駄無とコマンドガンダムもこのクオリティでプライズ化してほしいですね。
フューラーのプライズ化は…ないない(泣)
これ気になってましたが、捕獲されましたか。
豪快な豪塊シリーズは良いですね。
個人的には全2種でサタンもやって欲しかったな。
あと今週フォルテの8弾くるのかなー。(コマンドコマンド…
ゾイドのバトルカードハンターの無料配布貰ってきました。
トライエイジも貰いましたが、ナラティブA装備も良いですね。
最近、再販情報が多いなー。
>朽磨呂さん
さすが30周年だけあって、色々なところに騎士やらスペドラやら登場しますね。
今日、ACE5弾仕様になったトライエイジ筐体見ました。SDが大きく描かれていて嬉しい(笑)。
エクバ2といえば、ゲージ周りがSD関連のデザインになってるやつ、良いですね。
SDCSはシスクード発売で盛り上がってますね~。
創傑伝はどうなっているのだろう…。確か3月発売とかだったような。
>りばいばるさん
うちの近所の店でも、橋渡しで騎士が設置されてる店がありました。
箱サイズギリギリの幅で、もうどうやったら落とせるのだろうか…。
今回の騎士ガンダム、LGBBとほぼ同サイズなので、LGBBの騎士系のディテールアップする場合の参考にも良さそうですね。
>キセキさん
ガンダムの声ものといえば、印鑑をセットできるMSフィギュアのプライズを入手した思い出が。
印鑑押すたびに、「落ちろ!」とか声が出るという(笑)。
ガンダムワールド的なイベント、東京でも開催して欲しいです。
20周年、30周年のときにはそんな感じのイベント開催されていたので、40周年の今年は期待できそうなんですけど。
>ドーガさん
武者だと、草摺の部分とか動きのある造形になったりしてかなり格好良くなりそうですね。
武者も豪塊出てほしいなぁ。
ガンダムプライズ、昔はスペクリとか騎馬武者伝とか、コンセプトはっきりしたやつ多かったですね。
今はもうガンダムプライズ自体がたまにしか出なくなったのが寂しい…。
SDCSシスクード、かなり出来良さそうですね。
変形できる機体だったとは。
モノアイがジュエルシールって今までありそうでなかったような。
>あっがいさん
プライズイベントのレポとかでも見かけなかった気がするし、今回の騎士ガンダムは本当にいきなりの登場でしたね。
でも今考えると昔のプライズって大体そういうパターンだったような。店ではじめて見て驚くという(笑)。
リアル等身のヘビメタガンダムなんてのも昔プライズで出ていたぐらいだし、
マニアックなものでもプライズなら…って希望も昔はあったんですけどね~。
今はちょっと厳しいかな?
>ガトーさん
フォルテ8弾出回り始めましたね。
コマンドは前評判どおり良い出来ですね。ゲイツもモノアイ可動出来て良い感じ。
X-3こちらも届きましたがまだ開けてないです。
そろそろフルクロスも届くはず…。どんなのが当たるかもう不安でいっぱいです(笑)。
再販といえば、Gフレーム1弾が再販みたいですね。
再販するぐらいだし、展開としては順調なシリーズなのかな。
ハロがアニメにゲストで出演か…発明アニメですね。
節分やバレンタインの短い2月になりました。バニラティーというものに挑戦しました。ミルクティーが一番あいます。
貝印剃刀の刃がなくなりそうなのに今売ってないです。またガンダムコラボしてほしいです。
参考程度にアソート、配置は下記の通りです。
後
白い悪魔 磁石 FA
白い悪魔 磁石 FA
白い悪魔 磁石 FA
前
横並びで買うと3種コンプできるようです。
造形とかつくりは良いが細かい所で品質に
やや難があるように思えます。ザクヘッドほど
品質が良いとは思えない。
アソート、配置は下記の通りです。
後
フリーダム ゲイツ(緑)
フリーダム ゲイツ(緑)
コマンド ゲイツ(指)
コマンド デュエル
コマンド デュエル
コマンド デュエル
前
と私の購入した箱はこういう内容でした。
前弾と違ってゲイツの指揮官機が1個、
サタン同様コマンドは4個でした。
それとコンバージ仮面ライダー、シークレットは
シャドームーンでしたがあの内容ならノーマルの
存在意義が無いような・・。あと配列は
前がノーマル後ろがシークレットだと思います。