聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

うるさいなあ

2007年12月13日 | 腹立つこと

厚かましさと価値観の違いで、縁を切りたくで、

切った人がいます。

 

ボス猿「私は難聴だけど、手話を使ってあげているとか

      聾学校卒の人は学力が低いから、

      難しい話をしても、通じないのよ」と言って

ぶちきれて、これで縁を切りました。

嫌な人でした。聾学校卒をバカにするのは

許せなかったです。

今日、共通の知り合いからメールが来たので、

ファミレスで、待ち合わせをして、話を聞きました。

ボス猿からの伝言でした。

群れなければいけないのか

ボス猿が他県に嫁いたので、年賀状も出して

3年目に出すのを止めて、も私からはメールを出さずに

ボス猿からはメールを寄こして来ても返事を出さずに、

終わりでした。無視してたけど

アドレスも変えると連絡もしませんでした。

こうして縁も切って、10年目になり、

私のことを忘れただろうと思いました。

共通の知り合いから、ビラをもらいました。

クリスマス会を開くので、参加して欲しいという

 お話でした。

参加者名簿を見たら、ボス猿が中心になって

会場を借りて、開くそうです。

会費は、いくらと見たら、7000円と記してあり、

何に遣うかを聞いたら、ケーキ、ジュース、

バイキング、親子同伴の料金なので、

高いだろうか?

プレゼント交換は

子供料金が、1000円、大人は2000円

すると私が子供を連れて参加したら、

7000円+親子でプレゼント代3000円

1万円も、かかるんです。

ボス猿は何でもかんでも、仕切りたがるんだから

私「ごめん、この日はね、家族で出かけることに

  なってんのよ。だから不参加です」

 

知り合い「私も不参加のつもりなの。

      ボス猿がどうしても貴方をつれて来て

      欲しいといってたのよ」

 

ビラには不参加の丸をつけました。

知り合い「ボス猿はね、皆の子供と夫と結束して

      仲良くして、パーティー、旅行とか、やろうと

      計画しているよ。Kさん、Iさん、Sさんも

      賛成してんだけど」

 

それを聞いて夫、子供まで群れなくちゃいけないのか

子供は、自分で気の合う友達を見つけてくれたら

それでいいと思うから、、子供の意思に任せたいです。

親同士で群れて、そこで子供同士を仲良くさせるという

堅苦しいことはしたくないです。

ますます、気が重くなりました。

こういう、群れないと安心できない、幼稚な

考えを何とかしてよ