聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

防災無線の使い方

2010年01月06日 | Weblog
阿久根市の独裁市長が防災無線で、マスコミが自分を陥れようとしていると
私用的な利用をして、あきれました。
こういう人に投票した人は後悔しているだろうか?

家でくつろいでいる時間帯に、こういう内容の無線を流した市長は、この人が初めてだろうな。
まともな、使い方をしてもらいたいです。
せっかくの食事がまずくなりそうです。

親が住んでいる田舎でも、防災無線がありまして、今まで流してきた内容は悪くなかったですね。

  
その1、行方不明になった犬探しと特徴と保護のお願い

その2 町内病院の休診日の案内
 
その3 誰々さんが不明です。見つかったら保護願い。

その4 祭り、催しの案内

その5 落し物の案内


こういう使い方をしており、都会では信じられないような、内容だったので
私さえもほのぼのとしていいなあと思いました。
耳が聞こえないと何を言っているか?分からないのが残念です。