* 出かけた帰りに 上野の東京都美術館へちょっと寄り道です。
電車での外出も少ないこの頃・・
都営の一日乗車券を購入して お昼前に外出です。
午前中に用事を済ませて、さてどうしよう・・
都営地下鉄の大江戸線 上野御徒町で途中下車 ブラブラ歩いて
上野公園へ・・
上野公園への道筋や広場では 路上ライブ が・・
★ 路上ライブの様子を覗き見 しながら・・
・学生の壁画描き と歌の ミュージカル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e9/78c89fc779055675aa458ea57528f5ee.jpg)
内容は判りませんでした。
・アンデス民族音楽演奏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/85/3f57f7d211a7a1fd14366fcbdd18db61.jpg)
リズムと笛の音色がよいですね。
C Dまで 即売していました・・
・雑技団の芸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a0/d59e3e488763ed7cbbb2aa9e7336ac5a.jpg)
芸は素晴らしかったが・・
本場もの ? ? 投げ銭をネダルところは・・ ?
ここでは大勢の客が取り囲み見ていましたね。
・似顔絵描き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7a/183bfc907e9309dafe6ac858428a6102.jpg)
・風来坊さんの ピン芸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d0/49eaceb6a3c4fd8105aa1fd16b211a33.jpg)
投げ銭箱が・・ 多少の収入を期待してのライブなのかな、
上野公園前は 路上ライブの方達の人気の場所のようですね。
★ 東京都美術館での催しは 知らずに とりあえず 来ました。
無料の公募展は3ヶ所、パンフレットを頂き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/35/9cda508c484341b2d77af5f2deafaf2b.jpg)
・連合書道展
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/56/f38caeed0a68cac10c4c6a83a1fde93e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c5/da4d9a5d26ec980919d5e5f231737642.jpg)
関東女流展
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0d/4048859bdb6511cee3cb6bb0d76203c2.jpg)
掛け軸での展示作品も多くあり・・
掛け軸作りに大変参考となる書道展でした。
・日本山岳写真協会展
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9f/3f6b08aa2d8a36ce081ac7bf988875ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ce/24dd0ac1f6ba8ef94bca154a253d9058.jpg)
写真は趣味では ありませんが・・
感動する素晴らしい 山岳の写真が多くありました。
・新作家展
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5a/427ee211c9665ebc1c5cdc78fcd74a41.jpg)
好きな絵画だが 若い方の抽象画は 見るのも難しい・・
有料の展覧会は今回パスして 無料展だけ見歩きました。
歩き疲れ・・時間も程よく・・ 帰路へ。
午後は上野公園 路上ライブの立ち見・・
美術館内をブラブラ歩き廻り、アート鑑賞・・
足腰の疲労を感じ帰路へ・・
帰宅途中で一日乗車券で又 下車、
久しぶりに実家によって一休み・・
一日乗車券を有効活用しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます