natu blog

写真付きで日記や趣味を書く日々を過ごしながら・・・

ビックリ!幼虫 (虫の嫌いな人は見ないでね)

2016年08月03日 | 趣味
朝食時Gから家の周りの鉢植えが多すぎて鬱陶しく感じるので整理をしたい と言われた。

それほど多くはないはずだが、興味のない人にとってはさっぱりしたいのだろう。確かに紫陽花が三種類、咲かなくなったサツキの鉢が4種類、私は雑草が好きなので道端からとってきた物が何種類かある。

特に今はオシロイバナが何本か咲き始めている。

言い始めたら聞く耳を持たない人なので私も手伝うことにした。

捨てられては困る鉢植えもあるから暑くても防虫服に着替えてネット付き帽子・ビニール手袋をして仕事開始する。

捨てる鉢植えと地植えをするものを区別する。

何と今日まで気がつかなかった、夏に咲く花、「フクシア Fuchsia」(ホクシャ)とも言う」プランターの花も葉も無くなっているではないか。先日載せたばかりのフクシアの花

          

全部抜き取って見たらこんな大きな幼虫が2匹蠢いていた。我が家の庭でこんな大きな虫を見たのは初めてで驚いた.憎っくき奴と思いながら もしやアゲハ蝶になるのかな?

何日か前黒いアゲハが飛んでいたことがあった。アゲハであっても始末するしかない。華さんならきっと幼虫を育てるだろうなぁ~と思いながら・・・

          
                  

午前中で半分の仕事を終了あとは午後と思っていたが大雨で昼寝となりホッとする。あとは捨てる鉢の後始末だが、根が詰まりすぎていて鉢を割らないとどうにもならない。ひと仕事が明日になった。

青い朝顔が遅まきながら毎日3,4個は咲く、今日の朝顔だよ!

          
コメント (16)