いい夫婦ってどんな夫婦なの?我が家には関係ない日かもしれない。
良くも悪くも夫婦であることは間違いないが、いい夫婦?と言われるとウンとはすぐ返事が出来ない。大切な人ではあるが仲が良いわけでもない。
生まれも育ちも全然違う者同士が何かの縁で一緒になって暮らすわけだから良い事ばかりではないはずだ。ずっといい夫婦ではいられないのが普通ではないだろうか。私は反省することばかりで60年近く一緒に暮らしてもまだ意見の違いでイライラすることが多い。相手も同じだと思う。
「お父さん今日はいい夫婦の日だってよ」…「ふ~ん」と全然関係なさそうだ。
今日作りたてのホカホカカレーパンを買ってきてお茶を入れてひと休みしようと439爺の部屋にいった。カレーパンを一口食べて「あまり甘くはないね」と言われた時は一瞬ドッキとする。「これはカレーパンだよ」と言うしかない。
やはりだいぶ進行してしまったのかなと思うがそれ以上何も言えないのだ。
25・26・27と二泊三日でまた帰宅すると言うが一人でそれが出来るという事は心配だが認めてあげるしかない。何も神経を使わなくていい三食付きのこの施設生活から一ヶ月に一度くらいの刺激は必要なのかもしれない。自分で考えて判断して過ごす日はあっていいはずだ。でも施設の方たちは心配で爺に食べ物はどうするのですかと聞いているらしい。この施設の周りにはお店がないが我が家の周りはスーパーも食堂もレストランもいっぱいある.お腹がすけば食べに行くだろう。お金さえ持っていれば何とかなるだろう。と思っている私はいい妻ではないのかもしれない。一人になって自由に自分の家で過ごしたいという気持ちを認めてあげるしかない。でも爺が施設に戻ってきた翌日私は自宅の戸締りを見に行くしかないのである。ある時は窓があけ放されたままの時もあったが、結構神経質の性格だから火の始末と鍵だけは気を付けている。病院も二か所診察に行っているのでまだ大丈夫だと思う。
心配し始めたらきりがないがその線引きが難しく苦しい・・・・
次男の店の感謝状の紙が今日で最後になった。これで終わりではないが注文の一束は終了する。