土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
3月27日のブログ「車検の準備をしています 1」でお伝えした様に、3月24日に稲沢市の「ホームセンター バロー」で
3種類5本の苗木を購入し、4月3日には瀬戸市の「ホームセンター アント」で2種類2本の苗木を再購入しました。
昨日(4月10日)は、名古屋市守山区の「ホームセンター アント」で1種類1本の苗木を再々購入しました。
※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。
3月24日に「バロー」で購入したのは、「基樹:バイオチェリー×2本、基樹:ゴー
ルデンキング×2本、受粉樹:早雄×1本」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/14/fa8e8d0e21a80b459a2adfe235eaab22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0a/216ea66915919269a788a53752b5c6be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/31/e01ad809f2a36e4c65450babb601d511.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/46c8225630c5486fb2f88d15456e70b1.jpg)
4月3日に「アント」で再購入したのは「基樹:紅紀(赤いキウイフルーツ)×1本、
受粉樹:孫悟空×1本」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a7/35c68819128354fff3fa70c1962e9dca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/aa/b8af0a749185f4fc5cc11e4265af94e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c4/83cc5e55e67c887c490027fc264f9fcb.jpg)
4月5日に7本の苗木をポットから25Lの四角いプラスチック製の鉢へ移しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/72/66c3b75e31a388b90a0e420e824978ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5c/4da2bb35f5339940dab184dca4954e47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/22/05a4c40aa08c87e769aca5886ae3bb6d.jpg)
基樹:紅紀(赤いキウイフルーツ)は1本だけなので、昨日(4月10日)
「アント」で「基樹:紅紀(赤いキウイフルーツ)×1本」を再々購入
しました。
衝動的に「ゴミ拾い機(いつも写真少年はマムシ捕獲に使用します)、
雑草抜き機」を買っちゃいました。
名古屋市守山区の「アント」の駐車場では、ノスタルジックなスタイ
ルで製造販売されている「ホンダ CC110」を発見してパチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d1/6187102b1993326d78b909889c982f4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/15/0a1dd5cf1fb521d0bf5c675ed0eff8f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3e/cf52f129432718bd156c63e69d236000.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c0/6d8994ed921574b52f2521c823e5228a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ae/1296dd15ee14c5222e76ca2f460913e8.jpg)
全部で8本となりましたが、ネットで調べたら3年程で実がなるとかで、
今から楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7c/b9cff9e8a690b0627fac486be02c3e55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9d/cce5939cf31f5b17c04cfa76d0d502f5.jpg)
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。