土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
4月14日のブログ「新緑の中をmini98とドライブ 1」でお伝えした様に、久々に新緑の中をmini98と一緒にドライブしました。
4月12日は国道363号線の終点である岐阜県中津川市へ行き、今日紹介するのは14日に愛知県豊田市の「三河湖(羽衣ダム)」
経由で愛知県新城市・静岡県浜松市へ行く予定でしたが、天候が悪くなり三河湖からUターンして帰宅することになりました。
※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8枚(群)構成となっています。
1枚目から4枚目の写真は、愛知県豊田市を通っている「猿投グリーンロード」の「西
広瀬PA」で撮った「ホンダ CT125」ですが、メーカーオプションなのか、社外品な
のかは分かりませんが、色々なパーツが付いていたり、交換されている様に感じまし
た。
5枚目・6枚目は「猿投グリーンロード」を下りて豊田市の「香嵐渓」へ向かう途中
でパチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/18/f353e28cf427b20ec5794fa0e8e0c2a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6c/68d4cf8904da9f00a802d6d9a9d7a4b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/56/e9725b7fc3160d9ea3c6e74e0b0cf619.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c2/83d9b5828196ee0f32feada6d5d84d6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/76/f2e238d9efaca477043cb24869c9baa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3d/2bd6eef73e15a5e28ffeffc3cc56d019.jpg)
パステルカラーの新緑を見ながら進み、2枚目・3枚目の写真は「香嵐渓」でパチリ、
更に進んでパチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e3/5479485aff20353c4af33dd40b82a198.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c3/b2b709cdbf1334a677affbcb1ca05d38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8c/b404e59e2241e2820bfbe96b6948dc46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/14/52a91856e4980d3b9c0275e87508f3a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e9/a69470bf98b1c61dbcf0f61826bb013f.jpg)
始めにロードバイクの女性を見たのは午前11時22分、45分後に再度見たのは奇遇で
パチリ、パチリ・・・でした。
新緑のトンネル(仮称)を走るのは気持ちがいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d8/732568cc171ca74a2721ec3761009fa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/83/92f1eb52f5f602fd5fd7322edf5cda9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3e/083daf1077276093c2abb0c44a8389a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d5/1411cf0a3f85867b71e71e162fd6bc3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c2/1a7b81cabad39f09efafcd1f326bd3a1.jpg)
不思議ですが、平日であっても三河湖の食堂にはそこそこの客がいて驚きです。
この時は、あちらこちらで流行りの「ダムカレー」を食べ、駐車場に並んだ可愛らし
い車をパチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/98/1e9a8a9dcf62c648c2e64c70e65b3c47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5d/35ed34d339a81b6b5e96886d07d7ce72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7d/7a9e049e5d0962aaa95bf6ca3348d5fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0b/6a8a85504b1c2ef3bd032024f0cbc9e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/96/eebf6abb1a8a3eb86688537738c28b99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/92/5de161418a9438b1d13d3d40d968b8bc.jpg)
ダムの景観もよく、ツーリングのバイクも多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/be/b9ac2a22ac56181a490248f5c14dda3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/27/3133410acef7426f468f9fbe2f134b4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2c/bb1bed2378dbeae931780098b2df53f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8d/c039df97984d2f8dc831e1d2a1d3aae4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/84/215251896408d1ee3672fa99ad11c16a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7b/c8437455cdc50b36f3a249c00e1cd0dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/63/e52e4c7b6425cafa7ebf3d46e4e22d30.jpg)
いつも写真少年は「高い所・狭い所・暗い所、などなど」は怖くて苦手ですが、腕を
突き出してパチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c4/2f9e8b029ddd72faa913c4d92a3ca682.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1a/fcf5bb3e52500953ca44ac86bae8cdbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f9/ab366875227a942039fb6885be660bfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d1/87f67858787f93f126a6ece7364abcaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e0/81897ec0e4b966ec5fe7db266e7fbdee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/dd/ab4a2d85c1713fac0d32a49e44faf180.jpg)
ダムの北側は全面舗装されていて快適に走れましたが、以前にキャリイトラックで通
った南側の未舗装をmini98で通り、凸凹で腹を擦りながら時速6km程で一周しまし
た。
その後にダムの放水口近くまで行き、青臭い水しぶきを浴びながらパチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ab/20fc099b02de738e106382fe5fb50279.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fd/11b816684093a68047eb7c48fc3605b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4d/03d78a52010eb579103e678978dc48ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5d/4a07183d7e2acd1389b0c007bbb66f21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fd/14cf802d7c64498cbfe88f58dd5d5ccc.jpg)
午後1時30分頃から雲が天空を覆ってしまたので帰路に着きました。
1枚目から3枚目の写真は、荷台に「赤色のロールバーや自転車など」を積んだ面白
い「三菱 ミニキャブ」を発見してパチリ、先回りしてパチリでした。
瀬戸市に近づいた時、4枚目・5枚目を中古車販売店でパチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b2/8d891fb4dc45350027eab62e8a8d62a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/39/b7f5b05433efca2834de04de7e3e96ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f6/24374bd2ebca5df4c185677c21825a2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6b/065277b4cddb5c9b7674891ac2043920.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/59/d9b1f9ec743993558c5721c283c0082f.jpg)
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。