いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

「あいち県民の日」を記念するヘッドマーク

2023年12月03日 00時05分43秒 | Weblog

 

水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

11月25日のブログの「乗り鉄・撮り鉄マニアの方から教えてもらった、あい

 ち県の日のヘッドマーク」でお伝えした様に、11月23日・24日に「愛知環状鉄道

  線」車を、愛知県瀬戸市の「瀬戸市駅・瀬戸口駅・山口駅」近くでテスト撮影しました。

   25日から27日までの3日間、瀬戸市内や隣接する愛知県豊田市を中心に本番の撮影を行いました。

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。

 

 

11月25日午前10時に「山口駅」へ行き、駅員さんに「電車のヘッドマークの写真が撮

たい」と申し出て承諾を得て、ホームに入れてもらい上下線をパチリです。

 

 

       午後2時20分には1枚目・2枚目の写真の様に豊田市貝津町

       の「貝津駅」で、午後3時20分には3枚目・4枚目の様に豊

       田市東梅坪町の「愛環梅坪駅」近くでパチリです。

       

 

 

午後4時50分に「山口駅」へ戻り、反対のホームからヘッドマークを付けた夕方の電車

をパチリです。

 

 

26日午後1時に「山口駅」へ行きましたが駅員さんの居ない時間帯で、ホームへ上がっ

て上下線をパチリです。

 

 

ヘッドマークを付けて走る最終日の27日には、午前7時に「山口駅」へ行き、上下線を

パチリです。

短い間でしたが、身近な「愛知環状鉄道線」の電車撮影を楽しみました。

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする