いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

岐阜城と12月の満月 2

2023年12月31日 00時05分47秒 | Weblog


水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

昨日のブログ「岐阜城と12月の満月 1」に続いて、12月27日に岐阜県岐阜市薮田西2丁目

 の「江崎運動公園」近くまで、「岐阜城と12月の満月」を撮りに行った時の写真をご紹介します。

   月の出までは「江崎運動公園」近くの「東海道本線」の踏切や「岐阜貨物ターミナル駅」でパチリです。

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。

 

 

12月27日の「岐阜城と12月の満月」の撮影ポイントは、1枚目の写真に写る「江崎運動

公園」近くの「東海道本線」の踏切から南へ500m~600m離れた所と推測しました。

撮影ポイントを確認する為に早く行き、踏切を通過する貨物電車をパチリですが、そこ

に居たアマカメに聞いたら「珍しい貨物電車」が通過するとのこと。

 

 

踏切で「珍しい貨物電車」を待ちましたが、どうも遅れている様で、1枚目・2枚目の写

真の様に別の「貨物電車」が踏切に停まりました。

アマカメに聞いたら「岐阜貨物ターミナル駅が混んでいて入れない」とのことに、「客

車電車」も遅延したかも。

 

 

まだ「月の出時刻」までに時間があったので、「岐阜貨物ターミナル駅」へ行ってパチ

です。

     

 

 

予測した撮影ポイントに人が集まって来たので一安心です。

       

 

 

       12月27日のブログ「岐阜城と満月」で掲載したネット上の

       写真よりも「大きな満月」が撮れましたが、「空気の揺ら

       ぎ」が加わって、ボケた様に見えてしまいました。

       同じ場所で撮っていたアマカメも「ボケるんですね」と

       言っていましたから、遠くから「大きく狙う」のは考え物

       ですね。

       2024年1月・2月に再チャレンジです。

       

       

       

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする