水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
4 月12 日、いつも写真少年が所属している「フォトグループ アンダンテ」の仲間と一緒に、長野県辰野町・駒ケ根市・飯島町へ桜を撮りに行きました。
以前は、運転手付きのマイクロバスをレンタルして行っていましたが、今年はいつも写真少年が10 人乗りのレンタカーを運転して行きました。
愛知県の桜(ソメイヨシノ)は散っている最中か葉桜なので、咲いている長野県辰野町・駒ケ根市・飯島町へ行きましたが、少し遅かったかも。
※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6 枚構成となっています。

「雨が止み 12 日の朝は曇天でしたが、長野県辰野町の『 荒神山ため池 』へ着いた時は青空でした」

「池には色々な鳥がいて、殺風景な水面に変化を与えてくれます」

「ソメイヨシノは散り始めていましたが白色の桜は満開で、親子やカメラマンで賑わっていました」

「ここの見どころは『 空に泳ぐ鯉のぼり 』と桜のコラボで、雲が多いので風が吹いて好条件でした」

「桜と蒸気機関車を背景に飛来する鳥を待っていたら、魚を銜(くわ)えたサギが通り過ぎました」

「日当たりが悪い所のソメイヨシノは満開で、トンネル風でした」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
4 月12 日、いつも写真少年が所属している「フォトグループ アンダンテ」の仲間と一緒に、長野県辰野町・駒ケ根市・飯島町へ桜を撮りに行きました。
以前は、運転手付きのマイクロバスをレンタルして行っていましたが、今年はいつも写真少年が10 人乗りのレンタカーを運転して行きました。
愛知県の桜(ソメイヨシノ)は散っている最中か葉桜なので、咲いている長野県辰野町・駒ケ根市・飯島町へ行きましたが、少し遅かったかも。
※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6 枚構成となっています。

「雨が止み 12 日の朝は曇天でしたが、長野県辰野町の『 荒神山ため池 』へ着いた時は青空でした」

「池には色々な鳥がいて、殺風景な水面に変化を与えてくれます」

「ソメイヨシノは散り始めていましたが白色の桜は満開で、親子やカメラマンで賑わっていました」

「ここの見どころは『 空に泳ぐ鯉のぼり 』と桜のコラボで、雲が多いので風が吹いて好条件でした」

「桜と蒸気機関車を背景に飛来する鳥を待っていたら、魚を銜(くわ)えたサギが通り過ぎました」

「日当たりが悪い所のソメイヨシノは満開で、トンネル風でした」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
沢山の鯉のぼりが、春の空に気持ちよく泳いでいるのが良いですね。
鯉のぼりも沢山集まって嬉しそう。
遊歩道の桜のトンネルも良いですね、近所にこんな場所があれば毎日行ってしまいます。
見た目では100匹近い鯉のぼりが、一斉に大空を気持ちよく泳ぐ様は爽快です。
池の畔はカラー舗装されていて、道路に「〇〇m」と記されていたので 1 km ほどあるかも。
みなさんがジョギングやウオーキングを楽しんでみえました
楽しかったですねー。
アンダンテのツアーは大抵好天に恵まれますが、 このときもマアマアのお天気でした。
3箇所の撮影地を案内下さったんですが、どこも気持ちだけ先走ってしまいました。
撮ったカットは多いんですが、拾った数は微微たるもんです。
とっさー
ケガや病気、事故も無く、楽しい一日が過ごせたと会員の皆様に感謝しています。
体調管理をしっかりと行っていただき、紅葉シーズンも楽しみましょう。
漫然と撮るのではなく、縦横構図や位置・露出補正を変えながら多く撮ることは必要と考えます。
その上で、待って待って気に入った背景の変化や登場する被写体の位置などを決めて撮ることが必要と考えますが、いかがでしょうか