水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
気象庁が、6 月6 日に近畿、東海、関東甲信地方の梅雨入りを発表してから 10 日が過ぎました。
洗濯物が乾きにくく、飛ぶ蚊の数が増えてきて、カーエアコンの臭いが強くなりました。
カーエアコンのフィルター交換と掃除を行ったので、除湿機もキレイにしました。

「5 台の除湿機を保有し、1 枚目の写真は Panasonic の『 ハイブリッド方式( コンプ
レッサー方式とデシカント方式の併用機 )』、2 枚目は TOSHIBA の『 コンプレッ
サー方式 』、3・4 枚目は SHARP の『 コンプレッサー方式 』、5 枚目は KODEN の
『 コンプレッサー方式 』です。夏場の様に暑い時期は『コンプレッサー方式』が適
し、冬場の様に寒い時期は『 デシカント方式 』が適していて、今後も増やす予定」

「フィルターやヒートシンク( 放熱板 )に付いているホコリをエアーコンプレッサーで飛ばします」

「数ある『 エアコン洗浄スプレー 』の中で、いつも使っているアースのスプレーを 3 本使いました」

「洗浄液が電気基盤に付くので、コンプレッサーで吹いた後に日干しです」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
気象庁が、6 月6 日に近畿、東海、関東甲信地方の梅雨入りを発表してから 10 日が過ぎました。
洗濯物が乾きにくく、飛ぶ蚊の数が増えてきて、カーエアコンの臭いが強くなりました。
カーエアコンのフィルター交換と掃除を行ったので、除湿機もキレイにしました。

「5 台の除湿機を保有し、1 枚目の写真は Panasonic の『 ハイブリッド方式( コンプ
レッサー方式とデシカント方式の併用機 )』、2 枚目は TOSHIBA の『 コンプレッ
サー方式 』、3・4 枚目は SHARP の『 コンプレッサー方式 』、5 枚目は KODEN の
『 コンプレッサー方式 』です。夏場の様に暑い時期は『コンプレッサー方式』が適
し、冬場の様に寒い時期は『 デシカント方式 』が適していて、今後も増やす予定」

「フィルターやヒートシンク( 放熱板 )に付いているホコリをエアーコンプレッサーで飛ばします」

「数ある『 エアコン洗浄スプレー 』の中で、いつも使っているアースのスプレーを 3 本使いました」

「洗浄液が電気基盤に付くので、コンプレッサーで吹いた後に日干しです」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
ダスキンさん
嫁はんまかせ・・・
家庭に除湿機5台!写真少年さんの家はスゴイですね。
我が家は1台もありませせん・・・
それに多目的に使えるコンプレッサーまであるなんて、羨ましいですね。
本日は定例ツーリングで敦賀市までヨーロッパ軒のソースカツ丼食べに行って来ます。
フィルターに溜まったホコリに等しくカビがあると考えれば、どうしても交換したくなります。
遊びの一環と思って作業していますよ
一部屋に一台欲しいくらいで、これからも購入する予定です。
時々しか使わない道具は、エアーコンプレッサーの他に、事務所用のシュレッダー、チェーンソー、ガーデンシュレッダー(小枝粉砕機)、電動コンクリート穴あけ振動ドリルなど・・・があります。
他に、年10回程乗るmini98、耕運機、運搬車などがあります。
結果は、商売に使うのではなく、ハイアマチュア的な遊び友達でしょうか。
今日のツーリング、安全運転で楽しんで下さい
いつも写真少年さんも、機械好き、道具好きですね。
プロ並みに揃っています。
カーマさんや、アントさんへ行くと、欲しくなる道具がイッパイありますが、見るだけにしています。
とっさー
数多くある道具は、父親が使っていた道具と自分で買った道具を合わせると多種多様になります。
遊び道具の一環ですから、購入とメンテナンスの費用は掛かりますが、楽しい仲間です