水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。
今までは大量に文章を書き込んでいましたが、30000字という制限がかかる様になりましたので、各文章は短文です。
昨日(2月22日)のブログ「富山県・チョッとだけ岐阜県 3」に続き、2月8日午後11時30分から12日
まで、冬季の今シーズン2回目となる「富山県方面」において、鉄道や航空機などの撮影を楽しみました。
9日の真夜中・早朝は、大寒波の影響で岐阜県を通る東海北陸自動車道の「白鳥IC」から「飛騨清見IC」まで
が通行止めだった為に、東海環状自動車道の「美濃加茂IC」から国道41号線を進み、「飛騨清見IC」から高速へ。
12日の最終日は、富山県富山市の「富山空港」から国道41号線で岐阜県美濃市の「美濃加茂IC」へ向かい、そこか
ら愛知県瀬戸市の「赤津IC」を下りて自宅へ戻りましたので、5時間50分(250km程)かけて帰宅しました。
主に高速道路を使用して「富山空港」から自宅までは4時間程(290km程)で帰宅することが出来ます。
2月11日は富山県高岡市を通る「能越自動車道」の「福岡PA」でキャリイトラック
の運転席泊だったので、日の出前に富山県氷見市の「春雨海岸」で「氷見線」の汽
車をパチリ、ホテルで寝ていては撮れない光景があります。







高速道路での帰宅は単調なので、富山市の「富山空港」で撮影した後に、国道41号
線で岐阜県美濃市の「美濃加茂IC」へ向かいました。







富山県内は薄曇りでしたが、1枚目・2枚目の写真の様に午後4時頃に岐阜県飛騨市
古川町を通った時は雪交じりの雨となり、3枚目~5枚目の様に午後5時40分に岐阜
県下呂市へ立ち寄った時は雨でした。





※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
雨晴海岸の夜明けの風景は、またなんとも言えないきれいさがありますね、雪国ならではの夜明けとでも言うのでしょうか、うっすらと差し込める朝日がとても良いですね。
散歩中の、柴犬軍団はまるで犬ぞり犬みたいに雪の中でも大丈夫なのでしょうね。
長い旅でお疲れさまでした。
憧れの雪がたっぷり撮れましたね。
「雨晴」日の出の絶景が絶品です。
まだ明日ごろまでドカ雪とのこと、「過ぎたるは及ばざるが如し」とはこのことだと思います。やっぱり「ほどほど」がいいですね。
とっさー
田中さん、おはようございます。
日の出・日の入りの様に昼と夜の境目は、神秘的で色合いのグラデーションカラーもキレイで、素敵な時間帯です。
2月12日は4頭、10日には5頭いて、頭数が多いので、ブリーダーでしょうか
とっさーさん、おはようございます。
キャリイトラックの運転席泊は窮屈で大変ですが、日の出前・日の入り後の写真が撮れるので、我慢・我慢です。
今後は雪の「ドクターイエロー・ダイヤモンド富士」の撮影が始まります