36.4℃

食べたものが体温になる!
おいしいもの・行ったとこ・季節のことの覚え書き

ブラッドムーン

2014-10-09 | others
    
皆既月食、無事最後まで雲がかかりませんでした。
その後一雨あったので、ラッキーでしたね。
全国の人が見上げただろう月食。
月もこんなに大勢から注視されることないから、照れて赤くなったのかもね!

ハワイアンなカフェ

2014-10-07 | eat
もみじ市の後、調布に出てお茶を。
「ホヌハレカフェ」
ハワイ語でホヌは海亀、ハレは家。
ハワイアンバーガーはサラダ付きで、飲み物をプラスしても¥800とリーズナブル。
食器やカトラリー、店内の小物など、ハワイらしいものばかり。
シックな内装で落ち着きます。
看板犬かな、黒いトイプーがいて和みました。

もみじ市

2014-10-06 | go out
             
久しく行ってなかったもみじ市、今年は思いがけず職場の友人に誘ってもらって
行って来ました。
    
    
    
10回目となる今年のテーマは「100人の個展」
いろいろなジャンルの作家さんが出店していて、見ているだけでも楽しめます。
混雑はしているのだけど、河川敷という開放されたスペースなので意外と気にならない。
ただし、パンやカフェなどは大行列。
「ひなた焼菓子店」のクッキーをやっと買ったけれど、他にも食べたいものあったなぁ。
「栗コーダーカルテット」の“ピタゴラスイッチ”“ダースベイダーのテーマ”を聞いて大満足!
お天気が心配だったけど、台風一過の週末、屋外のイベントは気持ちが良かったです。

てんまめ

2014-10-01 | eat
                                              
築地でヤボ用。
腹ごしらえに、検索して見つけた寒天屋さん「天まめ」へ。
注文も、店の名前と同じ“てんまめ”
神津島の天草から作られたプリプリの寒天と豆の味がちゃんとするアンコ、煮豆。
添えられたピクルスも黒蜜も絶品。
他の甘味も、ところてんも食べたい!

気さくな店主さんとのお話も楽しく、いらしていた見ず知らずのお客さんから
プラムのお裾分けをいただいてしまった。

    
美味しくいただきました。

    
↑ヤボ用
涙を流して笑うことなんて近年あっただろうか。
サンキュー、オクラホマ♪