契約に、譲渡後2年の瑕疵修復期限があることは私たちも承知している。
これが、今回初めて起きたことであれば、築後7年という期間を考慮して自費で修理することも考えたかもしれない。
けれども「直した」と言われてから2シーズン目で、同じ症状が起きることに納得がいかない。
もしも「その場で原因がわかったので本修理をした」というのなら、たった1シーズンしか持たない修理は手抜きではないのか。
もしも「応急処置的な内容だった」というのなら、最初の約束通り、改めてきちんと修繕をしてもらわなければ話が違う。
現在は瑕疵修復期間を過ぎていたとしても、最初に問題が起きたのが瑕疵の保証期間内であり、それが放置された結果が現在の状況なら最後まで責任を持って修繕する義務があるのではないか。
こうなると、大掛かりな経費がかかるのを嫌がった業者が、最初から瑕疵の保証期間を過ぎるまで持つ程度の応急処置をして、あとは言い逃れをしようと企んでいたのではと疑いたくなる。
天井裏の状況にしても、見に来たK社の人の説明では、
「今は特に問題がないので、下手にいじらない方がいい」
という内容だった(詳細な言い方は覚えていない…)。
が、今現在はすでに天井板そのものも怪しげな状態になっている。
増して天井裏のグラスウールなど、覗いてみたらどんな状況になっているか、あまり想像したくない。
ちゃんとした処置がなされなかった結果引きずって、さらに悪化している箇所もある、というのが現在の私の感想だ。
今回のT社やN社の対応は非常に誠意のない、納得の行かないものだと感じている。
当初は「とにかくきちんと直してくれればいい」と思いT社に話をしにいったわけだが、こうなるともう信用がならない。
例えば無償でK社に直してもらったとしても、果たして本当に「きちんと」作業をしてくれるのか疑わしい。
幸いにもほのかの勤務先はリフォームを手がけていたこともあり、信頼できる建築業者さんとも行き来がある。
作業をお願いするとしても、そういった信頼のできる会社でなければお願いする気にはなれない。
それとは別に、第三者機関にも話を持ち込んで、自分たちが納得できるまで相談をして行きたいと思っている。
不動産T社の担当Sさんは、個人的な知り合いでもあり信用をしていたので、極力ことを荒立てない方向で済ませてきた。
そのため、途中経過や詳しい話の内容など、メモを残していない部分もある。
でもそれでは困ることもある、と今回痛感をしたので、この日記を書くことにした。
進展があれば、都度「記録」としてUPして行きます。
【家の記録】シリーズ冒頭記事へ
これが、今回初めて起きたことであれば、築後7年という期間を考慮して自費で修理することも考えたかもしれない。
けれども「直した」と言われてから2シーズン目で、同じ症状が起きることに納得がいかない。
もしも「その場で原因がわかったので本修理をした」というのなら、たった1シーズンしか持たない修理は手抜きではないのか。
もしも「応急処置的な内容だった」というのなら、最初の約束通り、改めてきちんと修繕をしてもらわなければ話が違う。
現在は瑕疵修復期間を過ぎていたとしても、最初に問題が起きたのが瑕疵の保証期間内であり、それが放置された結果が現在の状況なら最後まで責任を持って修繕する義務があるのではないか。
こうなると、大掛かりな経費がかかるのを嫌がった業者が、最初から瑕疵の保証期間を過ぎるまで持つ程度の応急処置をして、あとは言い逃れをしようと企んでいたのではと疑いたくなる。
天井裏の状況にしても、見に来たK社の人の説明では、
「今は特に問題がないので、下手にいじらない方がいい」
という内容だった(詳細な言い方は覚えていない…)。
が、今現在はすでに天井板そのものも怪しげな状態になっている。
増して天井裏のグラスウールなど、覗いてみたらどんな状況になっているか、あまり想像したくない。
ちゃんとした処置がなされなかった結果引きずって、さらに悪化している箇所もある、というのが現在の私の感想だ。
今回のT社やN社の対応は非常に誠意のない、納得の行かないものだと感じている。
当初は「とにかくきちんと直してくれればいい」と思いT社に話をしにいったわけだが、こうなるともう信用がならない。
例えば無償でK社に直してもらったとしても、果たして本当に「きちんと」作業をしてくれるのか疑わしい。
幸いにもほのかの勤務先はリフォームを手がけていたこともあり、信頼できる建築業者さんとも行き来がある。
作業をお願いするとしても、そういった信頼のできる会社でなければお願いする気にはなれない。
それとは別に、第三者機関にも話を持ち込んで、自分たちが納得できるまで相談をして行きたいと思っている。
不動産T社の担当Sさんは、個人的な知り合いでもあり信用をしていたので、極力ことを荒立てない方向で済ませてきた。
そのため、途中経過や詳しい話の内容など、メモを残していない部分もある。
でもそれでは困ることもある、と今回痛感をしたので、この日記を書くことにした。
進展があれば、都度「記録」としてUPして行きます。
【家の記録】シリーズ冒頭記事へ