たまにはツイート転記ではなく写真付日記を書きたい……と気持ちだけはありながらなかなか手が回らなかったここ1ヶ月(いつものことだけど)。
その間こそこそと作業を続けていたことが、ようやく日の目を見る日がやってきました~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/82/0907c4d03e91de0a5bc915118b351609.jpg)
「フォト書道展 2010・冬」。
夏にはサッポロファクトリーのアートコーナー内にある壁面ギャラリーをお借りしてのプチ展示会だった、フォト書道展。
今回は自宅カフェの喫茶スペースにある、広い壁と棚をめいっぱい使っての、展示即売会になっている。
書家の関吉さんと出会って、1年数ヶ月。
そのときはまさかこんなに、タッグを組んで新しいことにチャレンジするようになるとは予想もしていなかった。
北海道の風景は美しい。
でも美しいがゆえに、プロアマ問わずたくさんの人が写真に収めて作品を発表している。
だから私たちの写真も、うっかりすると埋もれてしまう。
けれどそこにもうひとつ、オリジナリティをプラスしてくれるのが、関吉さんのアート書道の文字なのだ。
文字も写真も、そこに合わせることばも、それぞれが独立できるだけの力のあるものが敢えて一緒になっているからこそ、もっと大きな何かを伝えられる作品に、
……なるといいなぁ。
たまにまともに日記を書いた、と思ったら全くの宣伝で非常に恐縮ですが。
だけど本当に、ひとりでも多くの人に見て欲しいな、というのが素直な気持ちです。
そうそう、フォト書道作品作りは、写真はもちろんだけれどことばを考えることもあるのが楽しいのです。
もう小説家になりますとは言わないけど、本来はことばをつむぎだす作業が好きだから。
近郊の方は、ぜひぜひ一度、お越しくださいませ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/52/fb088bbac583262a46327175bec57df8.jpg)
**フォト書道展 2010・冬**
手作り雑貨&喫茶COCOA-MU内ギャラリーコーナーにて
11月24日~12月31日(木曜日定休)
10:00~17:00
江別市元江別831-68
公式ページはコチラから。
(こちらのブログ記事でも詳しく書いています)。
その間こそこそと作業を続けていたことが、ようやく日の目を見る日がやってきました~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/82/0907c4d03e91de0a5bc915118b351609.jpg)
「フォト書道展 2010・冬」。
夏にはサッポロファクトリーのアートコーナー内にある壁面ギャラリーをお借りしてのプチ展示会だった、フォト書道展。
今回は自宅カフェの喫茶スペースにある、広い壁と棚をめいっぱい使っての、展示即売会になっている。
書家の関吉さんと出会って、1年数ヶ月。
そのときはまさかこんなに、タッグを組んで新しいことにチャレンジするようになるとは予想もしていなかった。
北海道の風景は美しい。
でも美しいがゆえに、プロアマ問わずたくさんの人が写真に収めて作品を発表している。
だから私たちの写真も、うっかりすると埋もれてしまう。
けれどそこにもうひとつ、オリジナリティをプラスしてくれるのが、関吉さんのアート書道の文字なのだ。
文字も写真も、そこに合わせることばも、それぞれが独立できるだけの力のあるものが敢えて一緒になっているからこそ、もっと大きな何かを伝えられる作品に、
……なるといいなぁ。
たまにまともに日記を書いた、と思ったら全くの宣伝で非常に恐縮ですが。
だけど本当に、ひとりでも多くの人に見て欲しいな、というのが素直な気持ちです。
そうそう、フォト書道作品作りは、写真はもちろんだけれどことばを考えることもあるのが楽しいのです。
もう小説家になりますとは言わないけど、本来はことばをつむぎだす作業が好きだから。
近郊の方は、ぜひぜひ一度、お越しくださいませ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/52/fb088bbac583262a46327175bec57df8.jpg)
**フォト書道展 2010・冬**
手作り雑貨&喫茶COCOA-MU内ギャラリーコーナーにて
11月24日~12月31日(木曜日定休)
10:00~17:00
江別市元江別831-68
公式ページはコチラから。
(こちらのブログ記事でも詳しく書いています)。