某政治家氏の、オリンピックに関する「銅なんて誰でも獲れる」旨の発言(しかも生放送番組や取材など複数の場所で)があったのはもう数日前。
最初はまたこの人かと思いつつも、
「金でなければ意味がない、というような言葉は、当事者本人が自らのために言うべきもので、直接関係のない人間が言うべきものではない」
「居酒屋で、仲間内とかでくっちゃべっているのとは違う。政治家が公の場で言うべきことか?」
「結果が全てと言わんばかりの内容は、裏を返せば良い結果のためなら手段はどうでも良いのか、と聞きたくなる」
などなど色々と書こうかと思ったのだが、調べるほどにウンザリしてきてもうどうでも良くなってしまった。
ネットでかなり頑張って探しても、動画や詳しい元記事が少ししか引っかかってこないことにも、奇妙なものを感じながら。
フィギュアの採点に関しては「負け惜しみ」と言われたくないのであまり触れたくないけれど、スッキリしないものが残る。
それに加えて、2chのサーバーダウンとサイバーテロ疑惑(予告もあったとか)。
何だかもう、疲れちゃうよね。
ネガティブキャンペーンのような行動ばかりして、何が楽しいんだろう。
プラス思考・ポジティブシンキングが脳や健康に良いって言われていても、ネガティブなネタほど盛り上がる。
どの競技でも、金を獲れなかった悔しさは選手の人たちが一番感じているはず。
それでも最後は全ての思いを飲み込んで笑顔を見せてくれていた。
その笑顔に、見ているこちらも励まされる……それで終わり、でいいじゃない。
それ以上に外野が引っ掻き回すことに、何の意味があるんだろう。
オリンピックの幕は下りた。
そして今日から3月。
北国にだって遅い春の足音が聞こえてきていますよ。
どうせなら後味すっきり、明るい話題でいきましょうよ。
↑こんな姿はまだ温室でしか見られませんが。
最初はまたこの人かと思いつつも、
「金でなければ意味がない、というような言葉は、当事者本人が自らのために言うべきもので、直接関係のない人間が言うべきものではない」
「居酒屋で、仲間内とかでくっちゃべっているのとは違う。政治家が公の場で言うべきことか?」
「結果が全てと言わんばかりの内容は、裏を返せば良い結果のためなら手段はどうでも良いのか、と聞きたくなる」
などなど色々と書こうかと思ったのだが、調べるほどにウンザリしてきてもうどうでも良くなってしまった。
ネットでかなり頑張って探しても、動画や詳しい元記事が少ししか引っかかってこないことにも、奇妙なものを感じながら。
フィギュアの採点に関しては「負け惜しみ」と言われたくないのであまり触れたくないけれど、スッキリしないものが残る。
それに加えて、2chのサーバーダウンとサイバーテロ疑惑(予告もあったとか)。
何だかもう、疲れちゃうよね。
ネガティブキャンペーンのような行動ばかりして、何が楽しいんだろう。
プラス思考・ポジティブシンキングが脳や健康に良いって言われていても、ネガティブなネタほど盛り上がる。
どの競技でも、金を獲れなかった悔しさは選手の人たちが一番感じているはず。
それでも最後は全ての思いを飲み込んで笑顔を見せてくれていた。
その笑顔に、見ているこちらも励まされる……それで終わり、でいいじゃない。
それ以上に外野が引っ掻き回すことに、何の意味があるんだろう。
オリンピックの幕は下りた。
そして今日から3月。
北国にだって遅い春の足音が聞こえてきていますよ。
どうせなら後味すっきり、明るい話題でいきましょうよ。
↑こんな姿はまだ温室でしか見られませんが。