ふわり・舞う・毎日

気持ちに余裕がないと、心の泉が枯れちゃうもんね。

自家製燻製

2008年11月11日 | 日常雑記
我が家の冷凍庫には小さな魚が大量に保存されている。
その大半は釣りに行った時の戦利品だ。
たくさん釣れるのは嬉しいが、一度には食べきれない。
そして困ったことにこの魚たちの一番美味しい食べ方は、フライや天ぷら。
揚げ物は面倒……というよりも高カロリーなことが気になる。
何か揚げ物以外に美味しく食べる方法はないものか。

そうしてふと思いついたのが燻製。
そこでさっそく近所のホームセンターへ行ってみた。

さすがにもうアウトドア用品はジャンル別に分けられ、店のあちこちにバラバラに置かれている。
歩き回ってようやく見つけた調理器具の隅っこに、燻製キットが見つかった。
その中に1つだけ、屋内で使えるものがあり、それを購入。

解凍した小魚にたっぷりの粗塩をすりこみ、一晩置く。
翌日、水に1時間漬けてから水気を切り、軽く焼いて中まで火を通す。
それから燻製キットの網に乗せて燻しを開始。
木のチップを入れてガスにかけて3分でできる熱燻という方法もできる。
けれど今回はチップをさらに細かく砕いてから固めたスティックに火をつけ、お線香のように出る煙りで1時間ゆっくりと燻す冷燻という方法を試した。

結果は上々。
実に香ばしい、野趣あふれる味がした。
これはイイ。

この燻製キット、チーズやソーセージやサーモンを乗せても美味しいスモーク食品ができるようだ。
さてさて次は何を燻しましょうかね?

※注:解凍から燻しまで、全ての作業は穂和がやってくれました


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2008-11-17 03:52:38
燻製!いいねぇ。

昔うちの団体で、鶏肉とチーズでやったことあるよ。小学生のデイキャンプでやったんだけど、チーズは子どもよりお迎えに来たおとうさん方に好評だったw
やーこれビール欲しくなりますねー。ですよねー。って。

ビールといえば、塩した魚をビールとお醤油に一晩漬け込んで、翌日少し陰干しして燻製・・・みたいなやり方もあるみたいね。おいしそうだ。私もちょっとやってみたいなー。
返信する
あ、ごめん。 (もめ)
2008-11-17 03:54:09
↑もめです。

mixiからだから、つい普通のコメントのつもりで名前いれずに書いてしまった。
返信する
Unknown (はるか)
2008-11-17 23:53:53
>もめちゃん
もめちゃんも一手間かけたお料理するもんね~
しかも飲んべ(スマン
このガス台でできる燻製キットは手軽だから便利よ♪
今日も夕食のスープカレーに、燻したソーセージと卵が入ってました。
(作ったのはもちろんダンナ様ですw)
返信する