goo blog サービス終了のお知らせ 

社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

南ロシア紛争をどうみるか

2008-08-11 08:56:01 | 外交と防衛
 南ロシアでまた紛争がおこりました。しかもオリンピック期間中にです。オリンピック期間中に紛争が起こるのは中国だと思っていましたが、これはどうも権威主義に陥っていたようです。
 チェチェン紛争は旧ソビエトの崩壊から始まります。それ以前より火種はあったのでしょうが、何せ鉄のカーテンが情報の流出を防いでいました。グルジアはチェチェンに比べればあまり聞いていませんでした。そういえば現在中国に売却されたロシア製空母の名称がこの当たりの都市の名から何回も変更になりました。この時代から紛争があったのでしょう。
 同じ共産主義の中国でも竹のカーテンが最近はゆるくなってきたようで、ますます東欧のようなドミノ式で共産主義社会が崩壊するのではないでしょうか。
 新疆ウィグルやチベット、内モンゴル各自治区の独立志向は常にくすぶり続けています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする