ひさしぶりに、イギリスの野菜です。
セレーリアック celeriac 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ca/5c6ec1864d01bffe995d4f22fc3a52cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ec/28efa52e32f11ef235ea4426cfd00d21.jpg)
日本で、見ないでしょう?
気持ちわるいでしょう・・・
見たこと、ありますか。
セロリの一種の、根です。
根菜です。
手にずっしり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e5/3e72f32d930d234fa324c8c8ec195d7f.jpg)
写真でしか見たことがないのですが、サラダにするあのセロリそっくりの茎が上に生えてきます。
茎が育つ前に根っこを掘りあげて食用にします。
普通のサラダとちがって、セレーリアックの茎は苦くて食用にならないんだそうです。
料理方は、マッシュかピュレー。
ピュレーをスープにします。
残念、スープを作るのは先の話、写真がありません。
ほんのり苦味のある、セロリの青くさい味のとろ~んとしたスープです。
年配のシェフが教えてくれました。もともとは、スイスのレシピなんだそうな。
スイスでは茎のセロリより、こっちのほうがよく使われるそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ac/74bf44a01a666c142b3d29a3b13b7470.jpg)
↓↓↓画像をクリックしてください。はい、ありがとう。
![](http://banner.blog.with2.net/?id=1678740&seq=4)
セレーリアック celeriac 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ca/5c6ec1864d01bffe995d4f22fc3a52cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ec/28efa52e32f11ef235ea4426cfd00d21.jpg)
日本で、見ないでしょう?
気持ちわるいでしょう・・・
見たこと、ありますか。
セロリの一種の、根です。
根菜です。
手にずっしり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e5/3e72f32d930d234fa324c8c8ec195d7f.jpg)
写真でしか見たことがないのですが、サラダにするあのセロリそっくりの茎が上に生えてきます。
茎が育つ前に根っこを掘りあげて食用にします。
普通のサラダとちがって、セレーリアックの茎は苦くて食用にならないんだそうです。
料理方は、マッシュかピュレー。
ピュレーをスープにします。
残念、スープを作るのは先の話、写真がありません。
ほんのり苦味のある、セロリの青くさい味のとろ~んとしたスープです。
年配のシェフが教えてくれました。もともとは、スイスのレシピなんだそうな。
スイスでは茎のセロリより、こっちのほうがよく使われるそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ac/74bf44a01a666c142b3d29a3b13b7470.jpg)
↓↓↓画像をクリックしてください。はい、ありがとう。
どこか、八頭っぽい・・・。
お肉の付け合わせにでてきたセルリアックのマッシュ、おいしかったなぁ。
と言っても Sandy さんはイギリス在住、Chunさんはイギリス生活体験あり、一般には出回ってないですね。
イギリスでもお料理しない人は知りません。
日本でめったにお料理なんてしなかった私は八つ頭なんて見たことも聞いたこともありませんでした。グーグルしました