きみぱんのひとりごと

東京の清瀬市にある、小さな小さなパン屋さん「きみぱん」のブログです!

最後の演奏会

2012-01-18 12:33:12 | きみぱん
夕べは、あやのの学生生活最後の演奏会でした。

たまたま火曜日だったので、主人と二人で行ってきました。

あやのは、音楽の専門学校の管弦打楽器科に通っていて、専攻は打楽器
普通、専攻はひとつの楽器、例えば、ピアノ、とか、クラリネット、とか、サックス、とか… になるんだけど、打楽器だけはほぼすべての打楽器を、演奏しなくちゃいけないわけで…

太鼓系で言えば、バスドラ(大太鼓)、スネアドラム、ティンパニ、タム、コンガ、ボンゴ、ドラムセット…私が言えるのでも、こんなくらい
他のリズム楽器は、と言えば、カスタネット、シンバル、トライアングル、名前は知らないけど、竹みたいな筒を叩くやつ、これに、音階のある、打楽器の、マリンバ、ビブラホン、ピアノ、グロッケン、シロホン、チャイム…などなど、とにかくすんごいたくさんの楽器が、演奏出来ないと、お話に成らないんですよ…これが

まぁ、一応得意な楽器はちゃんとあって、あやのは、マリンバなどの、木琴&鉄琴系みたい…

そんでもって、このマリンバを、演奏するための、バチ、マレットって、言うんだけど、これがまた、出したい音色によって使い分けするために、例えば、硬い音が欲しいなら、椿の種みたいなやつを使ったり、柔らかい音が欲しいなら、毛糸で作った柔らかいマレットとか、すんごいたくさんのマレットが、必要になるんです
消耗品になるのかな

よくやって来たもんです…
昨日の演奏も、なかなか素晴らしいものでした。
あやのが高校2年のときに、吹奏楽コンクールで、東京都代表になって、仙台まで行ったこともあったけど、その時とは比べ物にならないくらい、迫力が違うっていうのか、音そのものが違うっていうのか、よくわかんないかど、とにかくすんごい良かった

主人は、隣で、あやのが出てくる前から、感動で涙ふきふき聴いていましたょ…

やっぱり生演奏は、いいものですね

来月、卒業試験は、公開でやるらしく、休みが合えば、また行きたいと、思ったりして…卒業試験はソロ演奏だからね
是非とも4年間の成果を眼に焼き付けて来ないとね

子供って、あっという間に一人前になっちゃうのよね…
嬉しいような、寂しいような…
ちょっと複雑……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉まん完売!!

2012-01-16 13:59:44 | きみぱん
昨日の肉まん初日は、お昼過ぎから、販売を開始したあと、それほどかからずに、完売いたしました
当初、20個作る予定が、ご予約だけで、16個になったため、結局30個作ったんですよ~
皆さん、いかがだったでしょうか
友人が買ってすぐに、店先でパクついて、うまいとは、言ってくれたから、大丈夫だったと思います…そうそう、先ほどお客様が、美味しかったと、言ってくださったんでした
また次の日曜日に、お作りしますよ~
お楽しみに~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉まん始めます!

2012-01-14 16:06:07 | きみぱん
今日は、主人の通院の日で、2ヶ月ぶりに、三鷹の杏林大学附属病院まで、行ってきました。

半年くらい前から、通院の間が空くようになり、月に一度から、2ヶ月に一度になり、私もずいぶん楽になりました

診察室は、いつも一番奥。三年半前の退院時から、場所も先生も変わらないので、安心です。
今日は、初めてきみぱんのパンのお土産を持っていきました

受け取ってもらえないかも…っていう不安があったため、今まで控えて来たんだけど、笑顔で受け取って戴いたので、ホッと、ひと安心

通院前日の金曜日に売れ残っちゃったときは、持っていくのもありかも…と思う私でした。

ワーファリンの効きも、OK だったので、これまたひと安心
次回は、もう3月ですって


帰りに、まゆみのお誕生日のプレゼントを買いに、吉祥寺に、寄り道~
上二人にそうして来たように、二十歳のお祝いは、まゆみにも、パールネックレスにしようと、探すことに…

ただ、毎回悩むのは、値段
だって、ファーストパールな訳で、そこまで高級でなくてもいいし、また、それほどお高いものは、こちらのフトコロ具合いからいっても、無理だし、かといって、二十歳のお祝いを兼ねているわけで、イミテーションじゃ、意味無いし、なかなかお手頃な価格のものを、見つけるのって、大変だったの

でも、今日は、いいもの見つけられましたよ~……たぶん……

っていうのは、福袋にしてた、本真珠のネックレスのセットが、ありまして、なかなかお安いんですこれが

ただ、そのお店のは売り切れていて、静岡の支店に残ってたのを、取り寄せてくれるらしいんです…
現物を見ていないので、なんともいえませんが、店員さんの話を、信用して、とりあえずは、取り寄せて戴きまして、来週もう一度見に行く予定です

昔は、誕生日と言えば、私は料理担当、主人が、プレゼント担当だったから、責任も半分たったけど、今や、私は父と母の両方の役目をしなくち(いけないのは、結構重たいです…

まぁ、娘たちも、ちゃんと分かってはくれているので、何とかなっていますけどね


さて、新年も、明けたので、肉まん始めますよ~
毎週日曜日の限定です
明日も作りますよ~
すでに、ご予約戴いてもおりますので、20個作る予定でも、実際は、若干少なくなりますが…

3月までの予定なので、皆さんどうぞご利用下さいね

さぁて、今から明日の仕込みです
がんばりま~す
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まゆみのお迎え…第二弾

2012-01-13 06:16:10 | きみぱん
夕べ…と言うか、今朝、また乗り越したまゆみを迎えに、夜な夜な出掛けてきました…
電話があったのが、夜中の1時過ぎ、で、京王線の仙川まで…
こりゃ、遠かった
うちについたのが、2時半過ぎ、私は、今日は、お店があるから、4時に起きるわけで…
夕飯&お風呂後のうたた寝がなかつたら、やっていけないわぁ

しっかし、我が娘ながら、もちょっと、寝過ごさないように、出来ないものかしら…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完売御礼!

2012-01-11 17:10:02 | きみぱん
2012年、最初の1日は、只今を持ちまして、完売で終えることが出来ました
ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格始動始まりました!

2012-01-11 05:32:35 | きみぱん
さぁて…
長かったお休みも終わり、今日から本格的に営業が始まりました
只今、バシバシ作っておりますよ~


日々、精進して参りますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成!

2012-01-10 14:42:31 | きみぱん
何とか、それっぽくは出来ました
あとは、食べてみて美味しく漬かったかどうか…
数日後のお楽しみ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いときはキムチ!

2012-01-10 14:08:03 | きみぱん
何年かぶりに、キムチを漬けてます
むか~し、島津睦子先生のパン教室で、出会った、孔さんに教わった漬け方で、今回も漬けてます…材料は、調味料は、西山さんから調達させていただきました。
キムチって、調味料に、特殊な韓国のものを使うので、揃えるのは、結構厄介なんです
西山さんから調達できたのは、本当にラッキーでした。

さぁて…美味しくできたら、ご喝采
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式のデジブック

2012-01-10 00:33:05 | 家族
久し振りに、デジブックで、作ってみました

まゆみの、成人式でのあれこれを時間の流れに沿って、アルバムにしてみました
各写真には、私のコメントも載っておりますので、よろしかったらどうぞのぞいていってくださいね

私のブログの右上のカレンダー下にある、「デジブック」のところ…
ちょうど、この記事のお隣あたりになるんじゃないかな 
ここをクリックすると、自動的に、BGMつきの写真が、スライドショー形式で、流れます

明日は、お正月休みの最終日。
主人の通院と、もろもろで、忙しく終わりそうです…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石釜パーティー

2012-01-09 12:49:18 | 
先ほどの、UPから、数時間…
なんと、画像のサイズ変更が、出来るようになったんですネエ
メーカーのソニーの相談窓口に聞いてみたら、あらそうだったの~って、感じ

まあ、何気に、いろいろダウンロードして、呼び出してとか、めんどくさかったんだけど、
一度やってみると、何とかなるもので、ちゃんと小さくすることが出来ました

では、どうぞ…



この方が、西山さんです
何でも出来る方なんだけど、私のパン教室に来てくれていました。
ご主人の定年に伴って、趣味のパン焼きや、スモークの出来る、石釜をということになったらしく、
すんばらしい石釜をお作りになりました。
今回のメニューは、ピザ、食パン、ウグイスパンです


こんな風にして、釜入れします…


中は、こんな感じ…

それを覗く、顔、顔、顔…



そして、焼き上がり~


  

ウグイスパンと、食パンもこんな感じ…



   


外はカリカリ、なかはふ~んわり…とっても美味しかった
焼き時間も、結構短くって、本当に美味しくできるんだなあって、
遠赤外線効果って、すんごいんだなあって、再認識

またこうやって、太る、私でした…
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする