今年のお盆近辺は、曜日の関係でわが部署も1週間を超える長い連休が予定されている。
そのような連休というのは、仕事をしていない時期を除けば本当に久しぶりだ。
最初にいた会社では、年に1回は「一週間休暇」というのがあったのでそのたびに遠出をしていたものである。
今年それだけの時間をもらえることになったので、やはり二日か三日の休みでは行きにくいところというのは考える。
もちろん予算の問題はあるが、海外にも出られないことはないだろうし、国内ならば今まで訪問したことのない県をつぶしに行くというのもいいだろう。
現在の駐日米国大使が3年半で日本のすべての都道府県に行ったという話題もあったので、あと11の県を残している私は少しそこに刺激を受けたというのもある。
残している県は富山県という土地からは客観的に見ても行きにくいと思われるところだ。
数で言うと東北4、中国2、四国2、九州3だから、貧乏サラリーマンにとって全県訪問はまだまだ先の話とはなろう。
今回の休みではまずこの中の1つのエリアをつぶして、未訪問の県をひとケタにしたいと思っている。
訪問の「基準」は厳しすぎずユルすぎずで、通過しただけとか駅の改札を出ていないとかはダメで、反対に駅や空港から出て観光の一つもすればそれでOKという感じだ。
微妙な例としては山形県の米沢駅での乗り換えの際にいったん改札から出て駅の中のソバ屋さんで食事をしたことがあるが、この程度だとさすがに訪問したことにはしにくい。
山形県に関しては、立石寺(山寺)に一度行ってみたいと思っているから、それでしっかりとクリアーということにしたいのである。
つぶし趣味と言えば、全国の地方競馬場もあと6場訪問すれば全場訪問達成となる。
未訪問県つぶしと地方競馬場つぶしを同時にやるとすれば、盛岡と水沢の二つの競馬場がある岩手県となる。
「本場開催中」という条件を付けるのはいくら何でも厳しすぎるので、どちらかは場外であってもOKとする。
お盆の時期は盛岡開催で、統一グレードレースもあったはずだ。
そう考えると、今年のお盆は東北というのが第一の候補になるのだろう。
昨年の震災以来、今も大変な困難に直面している東北の地だが、私あたりでは「お金を落とす」までの貢献はできない。
現状には思いを寄せつつ、我欲のみで足を踏み入れるだけの人間をどうかお許しいただきたいと思う。
そのような連休というのは、仕事をしていない時期を除けば本当に久しぶりだ。
最初にいた会社では、年に1回は「一週間休暇」というのがあったのでそのたびに遠出をしていたものである。
今年それだけの時間をもらえることになったので、やはり二日か三日の休みでは行きにくいところというのは考える。
もちろん予算の問題はあるが、海外にも出られないことはないだろうし、国内ならば今まで訪問したことのない県をつぶしに行くというのもいいだろう。
現在の駐日米国大使が3年半で日本のすべての都道府県に行ったという話題もあったので、あと11の県を残している私は少しそこに刺激を受けたというのもある。
残している県は富山県という土地からは客観的に見ても行きにくいと思われるところだ。
数で言うと東北4、中国2、四国2、九州3だから、貧乏サラリーマンにとって全県訪問はまだまだ先の話とはなろう。
今回の休みではまずこの中の1つのエリアをつぶして、未訪問の県をひとケタにしたいと思っている。
訪問の「基準」は厳しすぎずユルすぎずで、通過しただけとか駅の改札を出ていないとかはダメで、反対に駅や空港から出て観光の一つもすればそれでOKという感じだ。
微妙な例としては山形県の米沢駅での乗り換えの際にいったん改札から出て駅の中のソバ屋さんで食事をしたことがあるが、この程度だとさすがに訪問したことにはしにくい。
山形県に関しては、立石寺(山寺)に一度行ってみたいと思っているから、それでしっかりとクリアーということにしたいのである。
つぶし趣味と言えば、全国の地方競馬場もあと6場訪問すれば全場訪問達成となる。
未訪問県つぶしと地方競馬場つぶしを同時にやるとすれば、盛岡と水沢の二つの競馬場がある岩手県となる。
「本場開催中」という条件を付けるのはいくら何でも厳しすぎるので、どちらかは場外であってもOKとする。
お盆の時期は盛岡開催で、統一グレードレースもあったはずだ。
そう考えると、今年のお盆は東北というのが第一の候補になるのだろう。
昨年の震災以来、今も大変な困難に直面している東北の地だが、私あたりでは「お金を落とす」までの貢献はできない。
現状には思いを寄せつつ、我欲のみで足を踏み入れるだけの人間をどうかお許しいただきたいと思う。