写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

柴又 帝釈天参道~

2024年02月18日 10時25分16秒 | 東京散歩

京成電鉄柴又駅を降りて・・・真っ先に寅さんに
「私、生まれも育ちも葛飾柴又。姓は車、名は寅次郎。人呼んでフーテンの寅…」
今にもフーテンの寅さんが、現れそうな感じの街並み だんご・せんべい・佃煮・漬物・民芸品などが並び、伝統と活気、そして昭和風情の雰囲気が満ち溢れています。
柴又駅前には、寅さん

向かい合って「さくら」ちゃん像 

帝釈天参道に入る前「ハイカラ横丁 &おもちゃ博物館」グッズ、ゲーム、おもちゃがところ狭しと並んでいて、懐かしい昭和の時代にタイムスリップしたような感覚に浸れます。と

私 生まれも育ちも 葛飾柴又です 帝釈天で産湯を使い、 姓は車、名は寅次郎、. 人呼んで "フーテンの寅" と発します。山田洋次

寅さんのキャラクター

帝釈天参道へ

高木屋老舗は、映画「男はつらいよ」の寅さんの実家「とらや」のモデルになった和菓子屋さんです。明治元年(1868年)に創業 草だんご、塩せんべいのお店

大和屋 天ぷら屋さんです。1885年にオープンし、名物は天丼です。

金子屋 手焼きせんべいのお店です。

とらや 名物草だんご専門店 映画「男はつらいよ」シリーズの撮影に使われた場所です。店内には「男はつらいよ」シリーズのポスターやロケの写真が飾られ、奥には撮影に使用した当時のままの階段が残されています。

矢切の渡しもなか 葛飾・柴又を往復する矢切の渡し舟を形どった最中です。

松屋の飴総本舗 昭和9年(1934年)に帝釈天で開店した老舗で、素朴な味わいが懐かしい飴が人気です。飴を切るトントンという気持ちの良い音を聞く事ができることもあります。

 亀屋本舗 映画「男はつらいよ」に登場するお団子屋のモデルは、明治34年創業の「亀家店舗」です。亀家店舗は、柴又帝釈天の参道にあり、帝釈天から一番近いお団子屋です。第一作で渥美清さんが演じる車寅次郎がまといを振るシーンで、当時の社長が代役を務めました。

帝釈天山門 彫刻がいっぱい掘ってあります。

鐘楼

霊泉 帝釈天で産湯 ? 

柴又帝釈天の正式には「経栄山題経寺」という日蓮宗のお寺です。題経寺は、寛永6(1629)年、開基の日栄上人が柴又に寄った際に、立派な枝を持つ松と、その下に霊泉が湧いているのを見つけ、庵を設けたのが始まりといわれています。

帝釈天 題経寺 東京都葛飾区柴又7丁目10-3
★京成線「柴又駅」下車 徒歩3分。
★北総公団線「新柴又駅」下車徒歩12分。
★JR小岩駅より京成バス(金町行)に乗り15分程、「柴又帝釈天」下車。
★ JR金町駅より京成バス(小岩行)に乗り5分程、「柴又帝釈天」下車。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。