古文書を読もう!「水前寺古文書の会」は熊本新老人の会のサークルとして開設、『東海道中膝栗毛』など版本を読んでいます。

これから古文書に挑戦したい方のための読み合わせ会です。また独学希望の方にはメール会員制度もあります。初心者向け教室です。

立春の熊本動植物園

2016-02-04 18:49:15 | 日記

朝から好天に恵まれたので探梅のつもりで標記のところへ行きました。梅は紅梅が咲きはじめたところで、白梅は莟みが少しふくらんでいました。

肥後椿も咲いていました。

 

この梅には鶯宿梅と名札がありました。

 

紅梅は白梅より早いです。

 

噴水は少し涼しすぎますが清潔感があってきれいです。

 


ブログ考・・・増え続ける癒やし難民

2016-02-04 11:24:24 | 日記

 ブログを書くようになってはじめて知ったことですが、わが国のブログの総数は2百万を超えているのですね。この数字が大きいのか小さいのか比較の資料もなく私にはよく分からないのですが、これを人口との割合で見るとですね約2%になります。ビジネスチャンスとして見れば可能性を秘めた大きな市場なんて゛しょうね。

 私は古文書の会の会員募集を目的に始めたので、多くの人に見てもらいたいのに現実はなかなかきびしいです。訪問者数は多いときで40、50人少ない時は1桁、平均すると10、20人くらいです。コメントなどはこれまで付いたことはありません。それでも順位は6万位くらいですから、2百万中の6万といえばそれほど悪くないと思います。

 ところで順位が付くからには当然1位のブログがあるわけです。どんなブログなんだろう、興味がわきますよね。開いてみてうなりました。そして表題のような感想を持ったのです。

 訪問者数は7万人~8万人、百を超えるコメント、これが1日の数値ですから年間の延べ閲覧者数は2,500万人を超えます。これは恐ろしいことではないか、世論誘導・操作が充分成り立つ数値です。ブログの中身たるや可愛らしいペット(犬&猫)の写真の羅列で、発信者の主張らしい言葉はありません。ひたすらにペットの写真・・・それだけを提供するブログです。

 このブログを押し上げている人たちの心情を推し量ってみれば多分、癒やされたい、癒やしがほしいというのではないでしょうか。なんと単純な、なんと素朴な要求ではありませんか・・・。しかし生活の場にはそれがない、生きるためには難民化せざるを得ない。バイトをすればブラックバイト、職に就けばブラック企業あるいは非正規・・・痛めつけられながら日々を生きている人たちには癒やしこそ活力のみなもとなのでしょう。無理もない・・・・。

 http://blog.goo.ne.jp/kuru0214

 

記事に関係ないがぞうですが、熊本動植物園に咲いている肥後椿です。