外観
玄関先の屋根まで伸びる丸柱と木製の
ベランダが印象的な外観にしています。
25坪の小さな家ですが、家としての
主張は十分で、目だっています。
長岡市蓮潟町T邸が柱材プレゼントに当選したので、その内容をご報告します。
梁や柱は古民家風にアレンジしています。
「何故か長居してしまう」
落ち着きのある空間は、来る人を魅了して止みません。
落ち着きのある和室
吹き抜けから玄関を望む
伝統木組みの味わいを活かした、和風の玄関です。
吹き抜けからの光が差し、明るく照らされた玄関は訪れた人をやさしく向かえます。
地鎮祭の様子
家内安全、工事の安全を願います
長岡市 蓮潟町 T邸
設計・施工 株式会社 藤川建設
木材納入 志田材木、マルユー
1.家に対する感想
一人暮らしの小さな家ですが、仕事や趣味に生きがいを感じられ、暮らせる家になりました。
いままで、工場の片隅にて暮らしていたので、もっと早く自分の住処を建てていればよかったかと思います。
構造材、特に梁が大きいので、雪国では安心して暮らせると思います。見ていて安心感があります。
2.県産材の使用について
地元の山の木を使うのは、地元に暮らす者にとって、やっていかなければならないことではないでしょうか?
釣りに行く海でも、今まで釣れていた魚が居なかったり、いろいろな変化が出てきています。山の木も自然も大切にしないと、海の生き物も居なくなってしまう。
自然と共存できるようになればいいと思います。
3.柱材プレゼント当選のお言葉
柱が何本かプレゼントされるのは、とても嬉しいです。
4.設計・施工業者側からのアピールポイント
県産材率90%以上の伝統構法の家です。コストを下げるためにプレカットを利用し、機械では加工できない場所は手で刻んで、金物を使わない仕様にしています。
「小さな家でも、本格的」というコンセプトで、古民家風に仕上げた柱や梁と白壁の組み合わせは「何処か懐かしい・・」そんな家になっています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます