寒冷前線を伴った低気圧の通過により、雨が降り出しました。
秋の気候となり、大型台風が来ないかヒヤヒヤしながらの外仕事・・
冬前に色々とかたずけておきたいところ・・
今週は環太平洋で大地震があり、大災害になっています。(救助が急がれます。)
鳩山内閣が25%のCO2の削減を切り出し、大変な世の中になっていくのでしょうか?
クリナップにて、THEキッチン・バス フェアが開催されています。
私も夕方、行ってきましたが、初日は平日ということで、業者関連が多かったようです。
明日は土曜日で、一般の来客が多くなると予想されます。
「100人くらい並ぶんじゃない?」
とか、冗談を言ってきましたが・・・どうなることやら。
越後の赤卵
150セット用意してあります
朝日村の卵らしいですが・・・
ショールームの女の子と話をした中で、何処のメーカーも流し後ろのスペースでいい製品がないこと・・使い勝手も、あまり考えていない。
ちゃんと、電子レンジやトースター、ポットを配置しておいてほしいところ・・
電子レンジの扉を開けると後ろがなくなってしまうとか、現実を見せて欲しい・・
おそらく、「収納」にこだわっているので、機能としては不十分なのでしょう。
「ゴミ箱」の位置や使い勝手がやっぱり、イマイチ。
ゴミ箱って、足でふたを開けるタイプのほうが使いやすいと思うのですが、それを「収納」するとなると、大変です。
扉や箱に入れてしまうと、使うときに出さなくてはいけない。
それが面倒・・・
例えば、ブラインドやロールスクリーンのような構造のほうが、すぐに隠せるのですが、見た目が統一できないのが難点。
しかも、カウンターの下の大半のスペースを占拠してしまう・・
(足踏みならばなおさら高さが必要です)
そういう所にこだわりはじめると、先に進めない・・何処かで折り合いを付けるしかないのだろうけれど・・(永遠の課題?)
ステンキャビSSの対面プラン
後ろの電子レンジ収納キャビネットがカラッポ
ちゃんと、電子レンジとか入れておいて、
使い勝手を見せて欲しいところ・・
「システムキッチンを考える」目次へ・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます