![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/df/3b6fc532b0c8d6fdba9b06387dd70219.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
本日は曇り・・先日は晴れて気温も20℃まで上がったのですが、今日は肌寒い日となりました。
この日曜日、NHKの「トップランナー」を観ていたら、建築家の手塚氏の特集をしていました。
その中で、神奈川県秦野市にある「屋根の家」が出ていましたが、この家が4年前に建設した吉田町T邸の原点なのです。
設計時に「建物探訪」を観ていたら丁度この家が出ていて、吉田町のお客さんもこの番組を見ていて、
「こういう家がいいなあ」
という、場所を越えて共感を得ていたのでした。
そのときは設計士の案内もなかったので、まさか、有名な人の作品とは思いもよらなかったのですが、先日のNHKの放送を見ていて、
「こんな建築家を追従していたんだな」
と思ったのでした。
実際に、雪国での「屋根の家」は不可能で、コンセプトだけは受け継いでいます。
南に明るい居間、台所、開閉式の間仕切りで寝室と分ける。
南面にバルコニー。
さらに明るくするために、天窓ではなく段屋根にして明かり窓を設けて、バリアフリー(浴室までのリフト等)の徹底を図りました。
そして、大黒柱を中心にして放射状に伸びる梁・・
「屋根の家」を雪国の伝統構法でやったらこうなるぞ
という、バリエーションになっています。
手塚貴晴氏 HP
旧吉田町T邸「円形屋根の家」
もくじへ・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます