べんりや日記

住まいのこと、情報発信!

五合庵 ~6帖のセカンドハウス

2010-01-20 19:42:09 | 山の木の話(越後杉)
庭の趣味の空間から交流居住まで
幅広い用途が考えられる「小さな家」の提案です


昨年の暮、旧栄町T邸にて、環境問題に関心があり、楽しく広めていこうと全国で活躍している「てんつくマン」にお会いしたときに、

「こんなの、どうですか?」

と提案されたのが、6帖のセカンドハウスでした。
10㎡以下の建築物は、建築基準法上、確認申請が不要(防火・準防火地域では必要です)なので、手軽に庭やコテージに設置が可能なハウスキットは、日曜大工が得意な人に頑丈な躯体を提供できます。

伝統構法使用にしたり、通し貫に土塗り壁を施す等、趣味に徹した家作りが出来ます。
良寛さんが住んだ「五合庵(ごごうあん)」のように狭い空間でも、アイディア次第で楽しい憩いの場となるでしょう。

問題は価格設定ですが、単純な構造にすればコストも抑えられるかも・・・
30万円くらいの価格帯ならばどうでしょうか?



広い庭の小さなおうちという設定
ガーデニングや家庭菜園の休憩所として・・
趣味のプライベート空間としての利用も考えられます



畑の中の風流な一軒屋というイメージ
本格的な畑仕事の休憩所としての機能
交流居住の根拠地として・・・

もう一軒、水廻り専用の棟を設ければ、長期滞在も可能になります。

CG:3DマイホームデザイナーLS2にて作成しました



寸法(芯寸法)幅3640㎜×奥行2730㎜×高さ3900㎜(軒までの高さ2700㎜)
材料 梁、桁、柱:国産杉(新潟県産可能)幅120㎜
      土台:国産桧 120×120㎜

キット内容 :構造材(梁、桁、柱、土台)、屋根垂木、野地板、破風板、淀
       通し貫(木組み仕様)、筋違(金物仕様)
    基礎、屋根仕上材、床、壁、天井、開口部建具は別途(見積可能です)
     (仕上げの情報はマニュアルに記載します)

構造仕様  :金物仕様、木組み仕様
耐雪性能  :雪国仕様(積雪1.5m~3m可能)
     少雪地方の場合は構造材は細くてもいいので、価格は抑えられます
耐風性能、耐震性能 :基礎によります



お問い合わせはこちらのフォームで・・



山の木の話へ・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木造3階建(高床住宅) | トップ | 木のまち・木のいえ整備促進事業 »

コメントを投稿

山の木の話(越後杉)」カテゴリの最新記事