
元旦に初日の出を撮りに行けず、ちょっと気落ちしてましたが、
今日は頑張ってとある観光スポットに日の出を撮りに行きました。
まぁ、日の出には変わりありませんからね。
有名な所なので、オジ様カメラマンさんたちもたくさんで。
お~~、いるいる

では、私も~

ガ~~ン

見えると思っていた日の出が、そこからは全く見えないことが判明。
日の出撮影は初めてで、
どこからが一番きれいに日の出が見えるのかわかりません。
日の出は時間との戦いなので、とりあえず近くをウロウロして、
最適とはいかない場所でしたが、なんとか撮影。
そこで、はたと気づきまして。
あのオジ様たちは何を狙っているの

戻ってよくよく見ましたら、富士山でした。

あ~、そうでした。
天気がいいと富士山が見えるのです。
以前何度か訪れた時には一度も見えたことがないので忘れてました。
聞くと、年が明けてからは雲があったりで見ることができなくて、
今日が初、とか。
わ~~、ラッキーです~

ここは、太平山(おおひらさん)謙信平(けんしんだいら)。
あの上杉謙信が、見渡す関東平野の広さに感嘆したということです。
春には桜の名所でもあります。

朝陽に照らされ、ちょっと赤い富士山。

スカイツリーも見えます。小さいけど。(トリミングしてます)

ちょっと場所を変えて。
日の出を撮りに行って、思わぬ収穫でした~

太陽が昇って、あたりがすっかり明るくなると、すがすがしい富士山の姿。
さすが、日本一の山ですね。

ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

