今回ズミ目当てに光徳エリアへ。
光徳牧場の次は光徳沼へ行ってみました。
初めて見る光徳沼は意外に絶景。
「とちぎの景勝百選」の一つだとか。
奥が光徳牧場です。
‘沼’という名ですが、
この時は水量が少なく川的に水が流れていました。
湧き水が入り水がきれいなので
バイカモの花も咲くそうですよ。
湿原で見られる‘谷地坊主’がたくさんあります。
山の緑がきれい。
沼になっていたら
もっと絶景だったかもしれません。
光徳牧場と合わせて
秋に行くのもありですね。
駐車場周辺もズミだらけ。
光徳エリアにズミがたくさん咲くのを知ったことが
今回の一番の収穫でした。
<6月13日 日光市・光徳沼にて>
ながらく初夏の奥日光フォトにおつきあいいただきましたが、
次回より(やっと)奥日光を離れます。
梅雨空続きの毎日なのに
なぜか写真がたまる一方。
にもかかわらず
家事雑用に忙殺されることが多い日々で
一向に写真整理が進みません
更新が滞りがちになるかも、です・・・