すずか*ぜ便り

季節の花や風景、美味しいものなど、日々の暮らしで見つけたものを気ままに撮っています。

足元はめっちゃ春。

2016-03-14 | なにげないワンシーン




今日も‘ピント怪しいシリーズ’に
おつきあいをお願いします


公園の河津桜を愛で
さて帰ろうと
駐車場へ戻る遊歩道で
ふと気づいた足元の小さな春。

ヒメオドリコソウと
オオイヌノフグリが
競演してました。





雑草の世界は春爛漫ですね~。

雑草好きなので
こういうシーンに出会うと
素通りできません。





実は
この公園では野鳥が目当てだったのですが、
河津桜がらみのヒヨドリとか
カワラヒワとか
動きについていけず

やっと撮れたのが
駐車場を歩いていたこの子。
ツグミでしょうか。

野鳥撮りは
ほんと難しい・・・

地元の河津桜咲く

2016-03-13 | 季節の花




用事のついでに寄ってみた地元の河川敷公園に
思いがけず河津桜の並木がありました。

今年は河津桜の撮影は無理かも~、
と思っていたところだったので、
まさに嬉しい誤算。





枝が目立ちすぎて
写真的には苦しい状態ですが・・・





木によっては
もう少し咲いているものもあります。










望遠手持ちはやっぱり苦手~
ピントが怪しくてお見苦しいですが・・・

ピンクの濃い河津桜は
明るく撮ると
より可愛さが出ますね。





(栃木市・永野川緑地公園にて)


昨年の豪雨被害の爪痕が残る川べり。
今年は何事もないことを願うばかりです。

勝手ながら「節分草の日」。

2016-03-11 | 日々のこと




このブログでは
本日3月11日を「節分草の日」として
節分草の写真をアップすることにしています。

わけあって
私にとって
節分草つながりの3月11日(大震災)なのです。

3月11日から節分草フォトをアップする予定でしたが、
今年はかなり見頃が早まったため、
早くから記事にしてしまいました。





今日のために残していた
ラストの節分草フォトです。


変わらない自然の中で咲く
白い妖精たちの写真を
今年も撮ることができたことに感謝しつつ・・・

寒さに耐えて
可憐な花を咲かせる
小さくとも強い節分草のようでありたい。

あらためて思う
今日3月11日です。

古布華やかに・布豊(ふふ)飾り ~鹿沼雛めぐりで初めての出会い

2016-03-10 | アートなこと




今月3日まで開催されていた「鹿沼ひなめぐり」。

メイン会場の「屋台のまち中央公園」にある庭園「掬翠園(きくすいえん)」内の
和式会議室「慶雲郷(けいうんきょう)」では
古布を使った布人形やつるし雛などの布飾り・‘布豊(ふふ)飾り’の作品展も行われていました。


初めて目にした布豊飾り。

古布の動物や人形たちが華やかで鮮やかで
部屋の中はワクワクするほど賑やか。









おサルさん、可愛いし









うさちゃんは雛祭りにぴったり。






ピエロ人形は衣装も凝っています。









着飾った‘ぶす姫’ちゃんの衣装にも感心。





イベントがらみでなければ
目にすることがなかったであろうアートとの出会い。

たまには地元以外のイベントに行ってみるものですね。

光と節分草

2016-03-09 | 季節の花




いつもなら3月上旬も見頃が続いているはずの
地元の節分草。

今年は見頃が早く訪れたため
そろそろ終焉かもしれません。


アンダー気味が多かった今年の節分草フォト。

でも本当は
明るい節分草が大好きなんです。






と言いつつ、
やっぱり今年はこんな感じ


私地域のカタクリが
ポツリポツリと咲き始めたようです。

節分草からカタクリへバトンタッチ、
いよいよ春が近づいてきましたね。

マンサク

2016-03-08 | 季節の花




毎年苦戦のマンサクの花。

今年は団体戦の悪あがきはやめて
個人戦(アップ)のみにしました。





見れば見るほど変わった形で、
決して美しいわけではないけれど
なぜか撮ってしまう花の一つです。


(栃木市・「四季の森 星野」にて)



今日は出かけた先に河津桜が咲いていて
予定外の一人桜撮影会に。

おかげで後の予定が押せ押せ。
パソコンに向かっているヒマはないはずなんですけどーー

おこんにゃく茶屋

2016-03-06 | 美味しいもの




先日雛めぐりに訪れた鹿沼は
ここ数年来撮影などで訪れることも多く、
日光への行き帰りに通りますから
私にとってはお馴染みの街。

鹿沼と言えば‘鹿沼こんにゃく’が名物で、
2月に「おこんにゃく茶屋」という和カフェがオープンしたと聞き、
雛めぐりの合間に寄ってみました。





「屋台のまち中央公園」にある「観光物産館」の一角です。





せっかくなので、
こんにゃく入りメニューが勢揃いした「おこんにゃくプレート膳」を。
(トップの写真)

刺身こんにゃく・こんにゃくステーキ・こんバーグ
こんにゃく入りさつま揚げ・こんにゃくパスタ・煮物
そしてこんにゃく入りご飯・お味噌汁・サラダ
そしてミニみつ豆。

盛りだくさんのプレートです。

とっても美味しくてヘルシー、
でもボリュームがあってお腹いっぱい~。





こんにゃくメニューに興味シンシンな私は
さらにデザートとして‘いちごのすくいプリン’も賞味。

甘さ控えめ
つぶつぶの食感が新鮮なプリンでした。
(隣にあるのはサービスの‘こんにゃくラテ’)


「おこんにゃく茶屋」のこんにゃくは
自工房の手作りこんにゃく。

無添加だそうで
それも魅力的。

お土産用の無添加こんにゃくが切れていて
ゲットできなかったので
次に鹿沼を訪れた時には
ぜひリピートしたいお店になりました。

これからこんにゃくメニューも増えそうだし
楽しみです。


鹿沼は「ニラそば」も名物ですが、
こんにゃく料理が食べたくなったら
「おこんにゃく茶屋」、
おすすめで~す。

福寿草

2016-03-05 | 季節の花




撮るつもりはなくても
この明るい黄色を見ると
ついカメラを向けたくなってしまいます。

意外に難しいんですよね、福寿草撮り。
ぴた~っとくる構図ってどんなのでしょう・・・





日陰の福寿草は
花びらが閉じかかってます。






バックの白は節分草。

いつもついでの撮影でごめんね~

雛めぐり in 鹿沼 ~街のお雛様

2016-03-04 | 鹿沼にて



(江戸時代のお雛様)



お雛様は
今日3月4日まで飾っていいそうなので
引き続き雛めぐりフォトにおつきあいを・・・


鹿沼のお雛様は
古いもの、新しいもの、手作りのもの
素材もいろいろ、
予想外に多種なお雛様で、
おまけに美味しいものにも出会え
(後ほどご紹介します)
とても楽しい雛めぐりになりました。





陶製のお雛様。





芥子(けし)雛。

江戸時代中期以降、
町のひな祭りが徐々に華美になっていき、
幕府は贅沢なひな祭りを禁止するお触れを出しました。

それでも庶民は
小さくとも華美なお雛様を求め
ひな祭りを楽しんだそう。

芥子粒のように小さい、という意味で
「芥子雛」と呼ばれたお雛様です。





鉄製のお雛様。


「まちの駅 新・鹿沼宿」にも
たくさんのお雛様が。




上段・丹後ちりめんのお雛様
中段・草木染めのお雛様
下段・蝶の羽のある胡蝶雛


時間の関係で
限られたお店のお雛様しか見ることができなかったのですが、
私のおすすめは
ある表装店のお雛様たち。

トップの写真も表装店に飾られていたお雛様です。

この江戸時代のお雛様の中には
変わった人形が・・・





赤ちゃんを抱いているんですよ。
初めて見ました。





明治時代のお雛様や





胡蝶雛もありました。


鹿沼には
旧家に伝わる江戸時代のお雛様など、
他にもいろいろなタイプのお雛様があるようで
今回見られなかったのは残念ですが、
これだけ多種のお雛様があると思っていなかったので
大満足です。

一つ難をいえば
商店街自体は特に見どころなく、
街撮りの楽しみがないこと。

その点では
道にもお雛様が飾ってあり
蔵とコラボさせることのできる
地元・蔵の街の雛めぐりは
街撮りも合わせて楽しめます。

とはいえ、
鹿沼の商店街は
映画『感染列島』のロケ地で、
映画を見た方には
違う楽しみ方があるかも、ですね。





木工の街らしく
木工のお雛様もありましたよ。

雛めぐり in 鹿沼 ~掬翠園(きくすいえん)のお雛様

2016-03-03 | 鹿沼にて





こんな時間に失礼します。

「桃の節句」当日のうちにアップしなくちゃ、の一念で
頑張りました‘雛めぐり’フォトです。


毎年、地元蔵の街の雛めぐりを楽しんできたのですが、
たまにはほかの雛めぐりもいいかも、ということで
昨日鹿沼市へ行ってきました。





まずは、
拠点会場である「屋台のまち中央公園」にある
「掬翠園(きくすいえん)」からスタートです。

門に立つのは松尾芭蕉像。

「奥の細道」の旅の途上、
松尾芭蕉が鹿沼市に1泊したそうで
庭園には芭蕉の句碑も建っています。





門にもつるし雛が。





お茶室は外から見学。
波打つガラスがレトロです。

和式会議室「慶雲郷(けいうんきょう)」では
お雛様とともに
人形や布飾りの作品展が開催されていて
可愛くて華やかな世界を堪能しました。









つるし雛もめっちゃ可愛い~。





五つ並んだ段飾りのお雛様
どれも比較的古いもののようでした。

(トップの官女さんのお顔が好みです)





ガラスのお雛様、
欲しくなってしまったくらい素敵~。






木彫りのお雛様もありました。


バラエティに富んだ雛飾りが見られて
この会場だけでもかなり満足でした。






(つづく)



ちなみに・・・




上段右・お茶室
下段左・「慶雲郷」
下段右・「慶雲郷」の玄関


かつては鹿沼の三大庭園と言われた掬翠園。

古さは否めませんが、
わびさびが感じられる落ち着いた庭園です。

節分草・可憐な白い妖精を写真に残したくて・・・

2016-03-02 | 季節の花




山麓の斜面に
小さな小さな節分草が
一斉に咲いている様子は
本当に可愛いです。





この可憐さを
なんとか写真に残したくて
毎年通っていますが、
なかなか手ごわい妖精たちなんですよね





ボケで優しい感じにしてみたり・・・





撮り方に迷走して疲れ果て
後ろから撮ってみたりしたけど・・・

今年も撃沈です


(栃木市・「四季の森 星野」にて)

節分草、見頃でした。

2016-03-01 | 季節の花




先日、地元の節分草に会いに行ってきました。

今年も風のため悪戦苦闘

粘ったものの
ブログアップできるような写真はあきれるほど少なくて
翌日リベンジしましたが、
またもや風に手こずってしまいました。





量産したブレ気味写真の中から
なんとか・・・なものをアップです。






それにしても
駐車場にある車は他県ナンバーが多く
っていうか、ほとんどが他県です。

それだけ愛されている花なんですね。

毎年行っていても
可憐な節分草会いたさに
やっぱり私も足が向いてしまいます。


(写真が)マンネリだなぁ~と思いながら
今年もたくさん撮りました。

もう少し節分草フォトにおつきあいくださいね。


(栃木市・「四季の森 星野」にて)