私、一般市民の割には、市役所にしょっちゅう行きます。
まあ、行き先は児童手当や児童扶養手当の関係で、子育て支援課。
町内会の防犯灯新設・防災訓練の関係で、危機管理課。
年に数回、献血。
後、消防団部長を経験したため、市役所にはいっぱい元幹部や元上司がいます。
ときどき、一緒にやった仲間を表敬訪問しています。
もちろん、世間話では終わらず、保険のセールスもいたしますよ。
今日は、一緒に分団で活動した元事務主任がいる2階フロアを訪問。
「お前が入ってくれないと、娘を高校に進学させてあげられないんだよ…」。
もう浪花節の世界です。
70歳で、掛けた保険料 (基本保障) が全額戻る「メディカルキットR」に加入して貰えることになりました。
明日も市役所に行きます。
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊那情報へ](http://localchubu.blogmura.com/ina/img/ina88_31.gif)
にほんブログ村
まあ、行き先は児童手当や児童扶養手当の関係で、子育て支援課。
町内会の防犯灯新設・防災訓練の関係で、危機管理課。
年に数回、献血。
後、消防団部長を経験したため、市役所にはいっぱい元幹部や元上司がいます。
ときどき、一緒にやった仲間を表敬訪問しています。
もちろん、世間話では終わらず、保険のセールスもいたしますよ。
今日は、一緒に分団で活動した元事務主任がいる2階フロアを訪問。
「お前が入ってくれないと、娘を高校に進学させてあげられないんだよ…」。
もう浪花節の世界です。
70歳で、掛けた保険料 (基本保障) が全額戻る「メディカルキットR」に加入して貰えることになりました。
明日も市役所に行きます。
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊那情報へ](http://localchubu.blogmura.com/ina/img/ina88_31.gif)
にほんブログ村