昨日書いた「告」に、結構反応がありました。
もちろん、コメント欄は停止中なので、メールあるいは直にです。
読者の皆様、ご心配をお掛けして申し訳ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bd/c85d1e4e1ae8caf5e56384796a03fb6d.jpg)
今日のタイトル「おっ、こんなに!」というのは、かんぽ(簡易保険)を解約した額です。
私、貧乏人ですが、保険だけはたくさん加入しています。
3件のかんぽ証券を郵便局に持ち込んで、貸付可能額と還付金額(解約金)を聞きました。
6年くらい前に、郵便局の友達に頼まれて入った5倍型の終身保険です。
貸付可能額は、僅かに2万円。
それでもと思って、還付金額を聞いたら、2万8千円?
「まぁ、こんなもんですよね-」
「いえいえ違いますよ!」と郵便局のお姉さん。
一・十・百・千・万・十万、指で数字を追って行ったら-
なんと28万円ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8a/2f08535e0ac4f8770bd173482d6871bf.jpg)
このお金は、追突事故で整備工場に出しているタントの修理費になります。
車両保険に入っていないため、過失割合にもよりますが、20~25万円の自己負担は避けられません。
その支払いに備えてのものです。
貸付可能額って、還付金額の80~90%じゃないんですね~。
この還付金額28万円には大変驚きました。
なんとか、これ1本で修理費が支払えそうです。
イトウ君、この保険を勧めてくれてありがとうございました。
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/nagano/img/nagano88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ](http://gourmet.blogmura.com/bkyu/img/bkyu88_31.gif)
にほんブログ村