クルマを高遠町図書館の駐車場へ置いて、歩いて顧客宅へ。
実は、三峰川に架かる「天女橋」(てんにょばし)を渡りたいからです。
西高遠のご城下商店街を三峰川に向かって下ると、赤い吊り橋が見えて来ます。
顧客宅は、この先。
何年か振りかで渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e4/0e6d7e8c182d83f1f75a5164c3f8db76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/44/8d012a0a0c99ec316226cceb77b8040a.jpg)
吊り橋だからと、侮ってはいけません。
時間指定ですが、2t以下のクルマも通行できます。
(すれ違いは無理)
橋はアスファルトで舗装されています。
もちろん、まったく揺れることはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d1/14df5123a447f923fb924df72af7dc08.jpg)
橋の真ん中で立ち止まって、東高遠方面をパチリ。
紅葉が綺麗ですよね。
南側の対岸には、「てんにょばし」のプレートが。
この橋、昭和37年の竣工なんですね。
私より2歳“お姉さん”だ。
いや~、実に風情のある吊り橋であります。
実は、三峰川に架かる「天女橋」(てんにょばし)を渡りたいからです。
西高遠のご城下商店街を三峰川に向かって下ると、赤い吊り橋が見えて来ます。
顧客宅は、この先。
何年か振りかで渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e4/0e6d7e8c182d83f1f75a5164c3f8db76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/44/8d012a0a0c99ec316226cceb77b8040a.jpg)
吊り橋だからと、侮ってはいけません。
時間指定ですが、2t以下のクルマも通行できます。
(すれ違いは無理)
橋はアスファルトで舗装されています。
もちろん、まったく揺れることはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d1/14df5123a447f923fb924df72af7dc08.jpg)
橋の真ん中で立ち止まって、東高遠方面をパチリ。
紅葉が綺麗ですよね。
南側の対岸には、「てんにょばし」のプレートが。
この橋、昭和37年の竣工なんですね。
私より2歳“お姉さん”だ。
いや~、実に風情のある吊り橋であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a8/15a52fc6ed970a3c7e3c0178fb672f5a.jpg)