![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/71/c2cdfc21bfe6f9cbe576a9758e49d571.jpg)
産直市場好きですねぇ。
スーパーやコンビニではお目に掛かれない珍品を発見出来ます。
私は最近、「グリーンファーム」(伊那市ますみヶ丘)ばかりですが、結構珍品から美味しいものを発掘しています。
(すみません。グリーンファームネタばかりで---)
最近凝っているのが、「岩手名物・南部煎餅・厚焼きピーナッツ煎餅」(税込110円)。
4枚入りで110円なら、スーパーで売っている同様(ピーナッツ煎餅)の南部煎餅と変わらないじゃん!
と思いつつ、購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/04/27056a1407a830a1d68b1c4bb1e4c540.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/63/b51003ccd1406b7a64bc129d27b34982.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c2/dc75249509ceeb2710882dc1c4eac33b.jpg)
そしたら、まったく別物でありました。
一般的な、南部煎餅は薄っぺらじゃないですか。
それこそ、「せんべい汁」の具になりそうな---。
このグリーンファームで買った南部煎餅は、分厚いのです。
計ったら、なんと8mmありましたよ。
で、食べてみると、硬い---。
嫌な意味の硬さではなく、「食べ応え十分の食感」といった感じの硬さです。
玉子と牛乳の風味いっぱいで、ほのかに甘い。
これは、風味豊かなクッキーですよ。
そこに、ピーナッツがゴロゴロ入っています。
ピーナッツとクッキーのハーモニー最高です。
こんなに、食べた後に充実感を味わえる南部煎餅は初めてですね。
今、このブログを書いていたら、また食べたくなりました。