今月も第4水曜日と最終水曜日が重なってしまいました。
と言うことは、午前6時半から「空ペットボトル・空缶・空瓶」の仕分作業があります。
さらに、今日から3日間で「月刊タウン紙」を配らなくてはいけません。
せめてもの救いは、大相撲7月場所の番付発行が取り止めになったことですかね。
いつもの偶数月の月末なら、相撲振興会会員さん宛に番付&会報の発送作業があります。
もし、番付が発行されていたら、今日は地獄の水曜日となっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ed/f6021fb75dce278b570766d5a33bf859.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/83/8feaeb342dc6dd72879257557ac00536.jpg)
朝6時半から30分間、仕分作業に行って来ましたよ。
相変わらず、スチール缶とアルミ缶の混合とか、瓶ビールの王冠混入とか、今日はスチール缶の中にホーローの鍋が捨ててありました。
酷いものです。
ペットボトルも、外装フィルムを剥がせと言っているのに剥がしていない、キャップを付けたまま、中身が半分入っている---。
衛生自治会の委員(私たち)が仕分しないと、とてもじゃありませんが、業者が持って行ってくれませんよ。
保険の仕事の合間、昼時と夕方にはタウン紙配達です。
自転車に1回に付き70部載せて宅配。
今日は蒸暑かったですからね~。
汗ダラダラ流しながら、昼と夕の2回出掛けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/82/ae37ef6188ef93eaf2fe63671a08a03e.jpg)
朝、空ペットボトル・空缶・空瓶の仕分。
昼・夕は、タウン紙配達。
で、普通に保険の仕事ですからね。
55歳のジジイには堪りません。
2時間くらい横になって、今ようやくブログを書いている有様です。
明日の早朝、残りのタウン紙を配らなくてはいけません。
おやすみなさい。
と言うことは、午前6時半から「空ペットボトル・空缶・空瓶」の仕分作業があります。
さらに、今日から3日間で「月刊タウン紙」を配らなくてはいけません。
せめてもの救いは、大相撲7月場所の番付発行が取り止めになったことですかね。
いつもの偶数月の月末なら、相撲振興会会員さん宛に番付&会報の発送作業があります。
もし、番付が発行されていたら、今日は地獄の水曜日となっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ed/f6021fb75dce278b570766d5a33bf859.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/83/8feaeb342dc6dd72879257557ac00536.jpg)
朝6時半から30分間、仕分作業に行って来ましたよ。
相変わらず、スチール缶とアルミ缶の混合とか、瓶ビールの王冠混入とか、今日はスチール缶の中にホーローの鍋が捨ててありました。
酷いものです。
ペットボトルも、外装フィルムを剥がせと言っているのに剥がしていない、キャップを付けたまま、中身が半分入っている---。
衛生自治会の委員(私たち)が仕分しないと、とてもじゃありませんが、業者が持って行ってくれませんよ。
保険の仕事の合間、昼時と夕方にはタウン紙配達です。
自転車に1回に付き70部載せて宅配。
今日は蒸暑かったですからね~。
汗ダラダラ流しながら、昼と夕の2回出掛けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/82/ae37ef6188ef93eaf2fe63671a08a03e.jpg)
朝、空ペットボトル・空缶・空瓶の仕分。
昼・夕は、タウン紙配達。
で、普通に保険の仕事ですからね。
55歳のジジイには堪りません。
2時間くらい横になって、今ようやくブログを書いている有様です。
明日の早朝、残りのタウン紙を配らなくてはいけません。
おやすみなさい。