気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

ど根性ネギ

2020-10-03 19:29:38 | 日記
10月の第1土曜日です。
今日と明日は、地元坂下神社の例大祭。
例年、大人神輿・子供神輿・舞姫巡行・飲食屋台が立ち並び、市内神社のお祭りの中では、結構賑やかな方であります。
しかし、今年は新型コロナウィルス感染拡大防止のために、規模縮小だそうです。
上記の神輿・舞姫巡行・屋台はすべて中止。
僅かに、神事と浦安の舞、それと人数を縮小した直来(なおらい)だけ行うようです。
でも、「お祭りの縄張りは行ってくれ!」と各町内会に依頼がありました。
荒縄に御幣を吊るしたアレです。







神社から依頼があった以上、町総代の私は用意をしなくてはいけません。
回覧板で人集めを行い、今朝8時に集合して貰いました。
前日に準備しておいた荒縄、脚立やカッターナイフを貸し出し、3班に分けて縄張りを行いました。
もちろん、私も加わりましたよ。
本当に有難いですね~。
ウチの町内会、こういうときに結束して貰えます。



さて、本題。
1軒のお宅の前で、縄張り作業を行っていたところ、凄いものを見つけました。
敷地内に敷いたアスファルトと下水道のコンクリート桝の僅かな隙間に「長ネギ」が生えていました!
これ、隙間に刺しているのかと思ったのですが、ちゃんと植わっています。
ほら、シュッと伸びているでしょう。
生きています。
どうやらこの場所で、収穫した長ネギを束ねる作業をしていた際に、タネが隙間に入り込んだ模様。
良く、雑草がこういう隙間に生えるじゃないですか。
雑草も生えないアスファルトとコンクリートの隙間に、長ネギが生えるって凄いですよね。
まさに、ど根性ネギ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする