「ツルヤ・伊那福島店」へ、「明治ミルククリーム」(税別209円)を買いに行って来ました。
食パンやロールパンに塗るだけで、牛乳パンもどきに(笑)。
この手のミルククリームって、ツルヤに行かないと無いんですよね~。
他のツルヤ店舗には、「牛乳パンのバタークリーム」という佐久市の「モンドウル田村屋」製の手作りクリームが売っているのですが、伊那福島店では見たこと無いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ed/9d77a32594ee533600515f9820dd93d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/de/37218a2db34f49d0e33fc21fbe3d54c1.jpg)
その代わり、今日はツルヤで牛乳パンを幾つか買って来ましたよ。
まず、手作りパンのコーナー。
「信州の牛乳入クリームパン」(税別99円)というのをカゴへ入れました。
続いて、メーカーのパン売場へ。
おおっ!?珍しい牛乳パンがありますよ!
「タムラヤ牛乳パン」(同169円)。
これ、前述したモンドウル田村屋の牛乳パンですね。
初めて実物を見ましたよ。
これもカゴへ。
その隣に、やはりモンドウル田村屋の「カステラジャム」パン(同109円)が鎮座。
カステラパンも大好きです。
パン生地の間に、なぜカステラが挟まれているかは謎ですが、長野県では昔から売られています。
(山梨県の中央道・双葉SAにも売ってましたね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/82/f69da04351c39f849730faa2a4d2c87b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a5/067915b634e579765504c6b53a5d108c.jpg)
そのうち、モンドウル田村屋の牛乳パンとカステラジャムパンは明日の朝食。
今日は、ツルヤオリジナルの信州の牛乳入クリームパンを頂きましょう。
小さめのコッペパンにミルククリームがギッシリ挟んであります。
しかし、この猛暑です。
家に着く頃には、クリームがトロッとしてました。
でも、美味しい!
コッペパンはふわふわ。
クリームは牛乳のコクが感じられる、甘くて癖になりそうなクリームでした。
99円だからね~。
もう少し値段を高くしてもいいから、もっと食べたかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7f/3c04adecf2b56bde11821b62654647a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d5/cd2299962888794dc307461b58a3d957.jpg)
食パンやロールパンに塗るだけで、牛乳パンもどきに(笑)。
この手のミルククリームって、ツルヤに行かないと無いんですよね~。
他のツルヤ店舗には、「牛乳パンのバタークリーム」という佐久市の「モンドウル田村屋」製の手作りクリームが売っているのですが、伊那福島店では見たこと無いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ed/9d77a32594ee533600515f9820dd93d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/de/37218a2db34f49d0e33fc21fbe3d54c1.jpg)
その代わり、今日はツルヤで牛乳パンを幾つか買って来ましたよ。
まず、手作りパンのコーナー。
「信州の牛乳入クリームパン」(税別99円)というのをカゴへ入れました。
続いて、メーカーのパン売場へ。
おおっ!?珍しい牛乳パンがありますよ!
「タムラヤ牛乳パン」(同169円)。
これ、前述したモンドウル田村屋の牛乳パンですね。
初めて実物を見ましたよ。
これもカゴへ。
その隣に、やはりモンドウル田村屋の「カステラジャム」パン(同109円)が鎮座。
カステラパンも大好きです。
パン生地の間に、なぜカステラが挟まれているかは謎ですが、長野県では昔から売られています。
(山梨県の中央道・双葉SAにも売ってましたね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/82/f69da04351c39f849730faa2a4d2c87b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a5/067915b634e579765504c6b53a5d108c.jpg)
そのうち、モンドウル田村屋の牛乳パンとカステラジャムパンは明日の朝食。
今日は、ツルヤオリジナルの信州の牛乳入クリームパンを頂きましょう。
小さめのコッペパンにミルククリームがギッシリ挟んであります。
しかし、この猛暑です。
家に着く頃には、クリームがトロッとしてました。
でも、美味しい!
コッペパンはふわふわ。
クリームは牛乳のコクが感じられる、甘くて癖になりそうなクリームでした。
99円だからね~。
もう少し値段を高くしてもいいから、もっと食べたかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7f/3c04adecf2b56bde11821b62654647a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d5/cd2299962888794dc307461b58a3d957.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ce/e1b8076b2303a8cba07d4ff486df1744.jpg)