先日の日曜日25日、何気に早朝から「NHK・BSプレミアム」を見ていました。
実は、日曜日の朝6時台に放送している「よみがえる新日本紀行」が大好きで、毎週必ず見ているのです。
約50年前に撮った各地の様子が半世紀後に現在の映像と共に蘇る貴重な番組。
ときには、50年前に出演した方が生存していて、おーっ!と感激いたします。
6時45分になると、「NHK総合」にチャンネルを変えてしまうため、BSプレミアムはここまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fa/9bf443c35d61de50882e0ed77ba0021b.jpg)
ところが25日は、たまたま8時になったときに、BSプレミアムに戻したのでありますよ。
そしたら「♪セブン・セブン・セブン---」何と「ウルトラセブン」のオープニングの画面が映し出されたのです。
何これ!?
一瞬、訳が分かりませんでした。
でも、番宣では無さそうです。本編が始まりました。
この日は、「ベル星人」が登場。
出演者も中山昭二・森次晃嗣・ひし美ゆり子・毒蝮三太夫(石井伊吉)・阿知波信介・古谷敏の懐かしの面々。
古谷敏は、「ウルトラマン」ではマンの着ぐるみの中に入っていた役者さん。
セブンでは、アマギ隊員として素顔での出演でした。
いや~、懐かしいですねー。
セブンは、昭和42年(1967年)の作品。
私が3歳の頃です。
記憶にあるのは、恐らく再放送のものですね。
それでも初見から50年以上は経っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3f/823b95bf24d737764970164055103bd2.jpg)
セブンは、割と社会問題をテーマにしているため、50年以上経過しても色褪せていません。
そう、怪獣では無く、宇宙人が多いのですよ。
隊員の制服を見ても、全然違和感がありませんからね。
しかし、4月から始まっていたのに、7月末までまったく気付かなかったのは不覚でした。
ちなみに、このウルトラセブンは、鮮明な4Kリマスター版だそうです。
日曜日、午前8時です!
実は、日曜日の朝6時台に放送している「よみがえる新日本紀行」が大好きで、毎週必ず見ているのです。
約50年前に撮った各地の様子が半世紀後に現在の映像と共に蘇る貴重な番組。
ときには、50年前に出演した方が生存していて、おーっ!と感激いたします。
6時45分になると、「NHK総合」にチャンネルを変えてしまうため、BSプレミアムはここまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fa/9bf443c35d61de50882e0ed77ba0021b.jpg)
ところが25日は、たまたま8時になったときに、BSプレミアムに戻したのでありますよ。
そしたら「♪セブン・セブン・セブン---」何と「ウルトラセブン」のオープニングの画面が映し出されたのです。
何これ!?
一瞬、訳が分かりませんでした。
でも、番宣では無さそうです。本編が始まりました。
この日は、「ベル星人」が登場。
出演者も中山昭二・森次晃嗣・ひし美ゆり子・毒蝮三太夫(石井伊吉)・阿知波信介・古谷敏の懐かしの面々。
古谷敏は、「ウルトラマン」ではマンの着ぐるみの中に入っていた役者さん。
セブンでは、アマギ隊員として素顔での出演でした。
いや~、懐かしいですねー。
セブンは、昭和42年(1967年)の作品。
私が3歳の頃です。
記憶にあるのは、恐らく再放送のものですね。
それでも初見から50年以上は経っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3f/823b95bf24d737764970164055103bd2.jpg)
セブンは、割と社会問題をテーマにしているため、50年以上経過しても色褪せていません。
そう、怪獣では無く、宇宙人が多いのですよ。
隊員の制服を見ても、全然違和感がありませんからね。
しかし、4月から始まっていたのに、7月末までまったく気付かなかったのは不覚でした。
ちなみに、このウルトラセブンは、鮮明な4Kリマスター版だそうです。
日曜日、午前8時です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c0/d606a11a80cef0aa4d5ef505dff3c2e0.jpg)