気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

また大雪

2014-02-14 19:33:50 | 日記
もうウンザリですよね。
今シーズンは、1月までは雪が少なくて助かっていたのです。
それが、ここ2週間、週末になるとドカ雪です。
雪かき、もう嫌だ~。

この大雪の中、今日は仕事らしい仕事をしていませんね。
娘の高校の入学金を銀行で払い込んで来ました。
ゆうちょ・保険貸付・銀行預金をかき集めて、なんとか払い込むことが出来ました。
まだ、制服一式代が10万円残っています。



ちょうど吹雪いていたとき、中央病院にも娘のカウンセリングで行って来ました。
もう積雪のお陰で、駐車場の区画線がまったく分かりませんでした。
テキトーに停めるしかありません。

娘を病院に残し、私は“いなっせ”に向かいました。
今日は、東京海上日動代理店の業務連絡会です。
さすがに、前半の損保の部はパス。
後半の生保の部だけに出席いたしました。

その後、また中央病院に娘を迎えに行きましたよ。
会社に帰ると、市役所からの安心・安全メールに「JR飯田線、上りは17時20分の辰野発をもって運休」と書いてあるじゃないですか。
おいおい、妹が飯田線で辰野まで通っています。
これに乗らないと、伊那に帰って来られないよ。
辰野まで、私が妹をお迎え?



妹から連絡があり、最終の17時20分発の電車に間に合ったそうです。
なんだか、慌しい1日でした。
あっ、雪かきも2時間はやってますよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊那情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅ほっぺ

2014-02-13 19:19:50 | B級グルメ
郵便局の「信越ふるさと会」に入会しています。
カタログから選んだ産直品が毎月ゆうパックで送られて来ます。
昔、25年くらい前だったでしょうか、東京郵政局の「新商品開発委員会」の委員だった私。
当時「ザ・旬」(東京旬の会)という産直品のカタログ頒布会を提案したときのメンバーでした。
東京が成功したため、各郵政局(現支社)に同様の頒布会が広がって行きました。
郵便局を辞めても、性懲りも無く頒布会は続けております。



今月の頒布品は、イチゴの「紅ほっぺ」(静岡産)。
毎月の上限は、3,000円と決めていますが、2月のイチゴだけは3,300円でも仕方無しです。
このデカさと甘酸っぱさに魅かれます。
1個1個丁寧に、実物大の窪みに置かれ、綺麗に並べられています。
そりゃそうです。
1個あたりの単価は、3,300円÷30個=110円になります。



本当は、当時小学生だった娘の大好物イチゴを、この時期食べさせてあげたかったから取り寄せ始めたのです。
小学生の頃は、ジャンボイチゴに歓声をあげていましたっけ。

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソチ五輪

2014-02-12 19:00:54 | 日記
私、4年前も冬季オリンピックの記事を書いているんですね。
2010年2月28日のブログでは、スピードスケート女子団体追い抜きで、日本が銀メダルを取ったことを報じています。
そのときの走者の1人が、小平奈緒選手でした。
あれから4年、小平選手はすっかり日本スピードスケート界のエースになりました。
実は、今日、ブログに書こうと思っていたことは、昨日の信濃毎日新聞に全部書かれてしまいました(笑)。

小平選手は、宮田村在住の新谷純夫氏を師と仰ぎ、新谷氏が経営するスケートクラブに所属していました。
中学校・高校で、次々に記録を塗り替えて行ったのは周知の通りです。
この新谷氏、娘さんはバンクーバー五輪スピードスケート代表の新谷志保美選手(伊那北高校出身)です。
茅野市出身の小平選手は、高校時代、新谷氏の自宅に下宿して、伊那西高校に通ったのでありました。
そんな訳で、小平選手を応援しています。

昨日の女子500メートルでの5位は残念でした~。
でも、まだ1000メートルにもエントリーしているんですよね。
頑張って欲しいものです。
茅野市(出身地)や松本市(大学・勤務先)でパブリックビューイングを行っているのに、伊那ではやらないのかなあ?
一応高校時代の3年間過ごした地なのですが…。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊那情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テルメ・ケーズ・志をじ

2014-02-11 17:18:43 | 日記
先日の土・日は、大雪でただ疲れただけ。
疲労・筋肉痛・道悪・大渋滞でどこにも行けませんでした。
市役所の防災無線でも、「不要な外出禁止令」が出たくらいです。
今日やっと、ゆっくり出来ました。

私、西春近の小出島近辺が大好きです。
テルメリゾートがあります。
ニシザワ食彩館・サンマックス・ブックオフ等のニシザワグループがあります。
ケーズデンキ・イエローハットがあります。
デカ盛りの志をじがあります。
あと、ちょっと先に100円ショップのセリアがあります。
休日に、この辺をブラブラしていると、結構暇つぶしになります。

 


さて、今日は、テルメリゾートで「春近温泉」を堪能。
1時間掛けて、溜まった疲れを取りました。
その後、ケーズデンキで「USBメモリー」を購入。
パソコンやデジタル機器を見て回るだけで、気分転換出来ます。
そして、お昼ご飯は1ヶ月振りに志をじで「ソースかつ丼・中」を完食。
見てください、このボリューム。





そして、家に帰って昼寝です。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊那情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊那市消防団音楽隊・第3回定期演奏会

2014-02-10 19:35:55 | PR
平成26年2月16日(日)

長野県伊那文化会館

開場12時30分 開演13時

入場無料


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊那情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする