御嶽海、やってくれました!
栃煌山に勝って、初優勝です。
初土俵から所要21場所での優勝は、歴代3位。
長野県出身力士の優勝は、史上初(優勝制度確立後)。
出羽海部屋所属力士の優勝回数は、御嶽海で50回目。
出羽海部屋所属力士の優勝は、三重ノ海以来38年ぶり。
等々、いろいろと記録が出て来ます。



中でも、感慨深いのは、名門・出羽海部屋の復活でしょうね。
御嶽海が入門した3年半前は、関取が0でしたからね。
そこから、僅か21場所で幕内最高優勝者を出しました。
出羽海親方(元小城ノ花)は、さぞ嬉しかったでしょうね。
NHKの解説者・北の富士さんも舞の海さんも、元は出羽海部屋出身力士なのであります。
(北の富士は、後に九重親方の独立で九重部屋へ移籍)
だから、あの2人は御嶽海に期待しているのでありますよ。
明日、恐らく北の富士&舞の海コンビが解説でしょうから、コメントに期待したいです。


御嶽海は、出羽海部屋の救世主だけではありません。
長野県にとっての救世主でもあります。
とにかく、大鷲引退後、37年間、47都道府県で一番関取の空白期間が長かった県です。
それが、御嶽海の入門で一変。
御嶽海は、幕下2場所、十両2場所の僅か所要4場所で入幕。
三役も現在9場所連続在位中。
そして、今場所の優勝でしょう。
いや~、本当に県民の宝です。

私の実家、この秋で築50年です。
お袋も78歳。
連日の猛暑で、体調を崩してしまいました。
このボロ家に、今日、ついにエアコンが付きました~。
涼しい部屋で、50インチのテレビで大相撲観戦!
御嶽海の涙、私まで貰い泣きですよ。
栃煌山に勝って、初優勝です。
初土俵から所要21場所での優勝は、歴代3位。
長野県出身力士の優勝は、史上初(優勝制度確立後)。
出羽海部屋所属力士の優勝回数は、御嶽海で50回目。
出羽海部屋所属力士の優勝は、三重ノ海以来38年ぶり。
等々、いろいろと記録が出て来ます。



中でも、感慨深いのは、名門・出羽海部屋の復活でしょうね。
御嶽海が入門した3年半前は、関取が0でしたからね。
そこから、僅か21場所で幕内最高優勝者を出しました。
出羽海親方(元小城ノ花)は、さぞ嬉しかったでしょうね。
NHKの解説者・北の富士さんも舞の海さんも、元は出羽海部屋出身力士なのであります。
(北の富士は、後に九重親方の独立で九重部屋へ移籍)
だから、あの2人は御嶽海に期待しているのでありますよ。
明日、恐らく北の富士&舞の海コンビが解説でしょうから、コメントに期待したいです。


御嶽海は、出羽海部屋の救世主だけではありません。
長野県にとっての救世主でもあります。
とにかく、大鷲引退後、37年間、47都道府県で一番関取の空白期間が長かった県です。
それが、御嶽海の入門で一変。
御嶽海は、幕下2場所、十両2場所の僅か所要4場所で入幕。
三役も現在9場所連続在位中。
そして、今場所の優勝でしょう。
いや~、本当に県民の宝です。

私の実家、この秋で築50年です。
お袋も78歳。
連日の猛暑で、体調を崩してしまいました。
このボロ家に、今日、ついにエアコンが付きました~。
涼しい部屋で、50インチのテレビで大相撲観戦!
御嶽海の涙、私まで貰い泣きですよ。
