小鳥日和

シジュウカラF(F夫)の探鳥備忘録

11/15(土)千葉・流山(新川耕地)探鳥会

2008-11-15 | 野鳥 千葉探鳥地

長期出張で神奈川へ来ているので、千葉支部の定例探鳥会、流山(新川耕地)へ行ってきました。ここ流山は東京から1時間の場所で、東京都、埼玉県、千葉県の県境にあり、江戸川の中流域にあたります。

200811152

流山(江戸川堤防)の景観

200811151

土手の反対側には広大な田園地帯。

200811153

探鳥風景 (親切な千葉支部の方々でした。ありがとうございました。)

20081115tageri0

本命発見!

20081115tageri2_2

タゲリの群(14~17羽程いたでしょうか)

20081115tageri5

(上)幼鳥(下)成鳥

20081115tageri

タゲリ♂タイプ (胸は黒みが強く、冠羽が長い。背・雨覆の羽縁が白く、淡色部分が多いため第1回冬羽と予測される)

20081115tageri_2

タゲリ♀タイプ(♂にくらべ頭頂・胸が褐色がかっており、冠羽も短い)

この他に「オナガ」も初めて見ることができ(全部で34種確認)、大満足の探鳥会でした。

千葉支部の皆さん、大変お世話になりました。