昨日は稲沢市立明治中学校の現職教育へお邪魔しました。
生徒の意見のつなぎ方や考えたくなる課題、板書のあり方、全員参加型授業について、模擬授業を通して考えました。
とても明るい先生方でした。 . . . 本文を読む
岩手県立総合教育センターが作成した、子どもの記述力を高める単元をつくる「書くこと」編を紹介します。
ここから http://www1.iwate-ed.jp/kankou/kkenkyu/171cd/h27_0106_3.pdf
岩手県はとても頑張っています。
目次です。
はじめに
Ⅰ 理論編
1 「書くこと」領域で育成すべき態度や能力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
2 . . . 本文を読む
イギリスが並ぶか。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 英国とEU 「自国優先」に歯止めを
・ 共産党 共闘の実をより大きく
読売新聞
・ 英EU強硬離脱 日系企業も戦略修正が必要だ(2017年01月19日)
・ 野党衆院選協力 「野合」批判にどう応えるのか(2017年01月19日)
毎日新聞
・ 英のEU離脱 対立の連鎖招かぬよう
・ 官邸と宮内庁 意思疎通は十分なのか
. . . 本文を読む