あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

「令和の日本型学校教育」の構築を目指して~全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと,協働的な学びの実現~(答申素案)

2020-12-25 06:35:48 | 教育関連情報
「令和の日本型学校教育」の構築を目指して~全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと,協働的な学びの実現~(答申素案) ここから https://www.mext.go.jp/content/20201204-mxt_syoto02-000011465-3.pdf 目次 第Ⅰ部 総論1.急激に変化する時代の中で育むべき資質・能力............................ . . . 本文を読む

令和元年度学校教員統計調査(中間報告)の公表について

2020-12-25 06:25:00 | 教育関連情報
令和元年度学校教員統計調査(中間報告)の公表について ここから https://www.mext.go.jp/content/20201217-mxt_chousa01-000011646_1.pdf いろいろな教育統計の速報値です。 令和元年度学校教員統計調査(中間報告)の公表について  (PDF:3944KB)  1.調査の概要  (PDF:136 . . . 本文を読む

StuDX Style

2020-12-25 06:05:43 | ICT活用
StuDX Style ここから https://oetc.jp/ict/studxstyle/ 文部科学省では、1人1台端末の利活用をスタートさせる全国の教育委員会・学校に対する支援活動を展開するため、「すぐにでも」「どの教科でも」「誰でも」活かせる1人1台端末の活用方法に関する優良事例や本格始動に向けた対応事例などの情報発信・共有を随時行っていきます。1人1台端末の利活用を推進する際に御活 . . . 本文を読む

【大同団結運動とは】わかりやすく解説!!なぜ起きた?目的・三大事件建白運動の違い

2020-12-25 05:58:48 | 歴史関連情報
日本史事典.comより【大同団結運動とは】わかりやすく解説!!なぜ起きた?目的・三大事件建白運動の違いを紹介します。 ここから https://nihonsi-jiten.com/daidoudanketsu-undou/ 目次です。 1 大同団結運動とは 2 大同団結運動までのあらすじ  ①明治十四年の政変  ②政党の結成 & . . . 本文を読む

小5社会「自動車工業のさかんな地域」指導アイデア/みんなの教育技術

2020-12-25 05:40:36 | 社会科関連情報
みんなの教育技術より小5社会「自動車工業のさかんな地域」指導アイデアを紹介します。 ここから https://kyoiku.sho.jp/59545/ 目次 目標 学習の流れ(8時間扱い) 導入の工夫 問題をつくる まとめる 単元づくりのポイント 目標 我が国の工業生産について、自動車製造の工程、工場相互の協力関係、優れた技術などに着目して調べ、 . . . 本文を読む

【合戦解説】甲州征伐 織田・徳川・北条 vs 武田 〜武田の勢力低下を見極めた信長は いよいよ武田攻めにとりかかる〜/YUKIMURA CHANNEL

2020-12-25 05:40:26 | 歴史動画
YUKIMURA CHANNELより【合戦解説】甲州征伐 織田・徳川・北条 vs 武田 〜武田の勢力低下を見極めた信長は いよいよ武田攻めにとりかかる〜を紹介します。  ここから https://www.youtube.com/watch?v=CvJfiiQHcuY&ab_channel=YUKIMURACHANNEL 時は安土桃山時代 織田信長との戦いに敗れ京を追われる身となって . . . 本文を読む

スイスの核シェルター普及率は100%。日本は0.02%。/雑学カンパニー

2020-12-25 05:35:17 | 雑学雑考
雑学カンパニーよりおすすめ雑学を紹介します。     今日は【世界雑学】より。 今回はスイスの核シェルター普及率は100%。日本は0.02%。です。 ここから https://zatsugaku-company.com/switzerland-nuclear-shelter/ 紹介文です。 日本で「核シェルター」というと映画の中の世界のように感じるかも . . . 本文を読む

12月25日の社説は・・・

2020-12-25 05:30:47 | 社説を読む
昨晩、ニュースを聞いて驚きました。   自殺生徒のニュースです。   中3の進路指導で「『全部落ちたらどうする?』という配慮のない言葉で傷ついた・・・・」   担任なら必ず聞きますよ。 キャリアプランを考える上で、全部落ちた場合にどうするかを考えることは必須事項です。   このニュースで分かりました。   裁判のための裁判だっ . . . 本文を読む