あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

北朝鮮が北京五輪の不参加を表明 コロナと「敵対勢力の策動」理由に

2022-01-08 06:55:12 | ニュース・時事問題
北朝鮮が北京五輪の不参加を表明 コロナと「敵対勢力の策動」理由に ここから https://www.asahi.com/articles/ASQ1736DHQ17UHBI00H.html 「敵対勢力の策動」って強がりに聞こえます。 五輪参加資格がないことへの抵抗か、参加資格ができた選手の派遣費が惜しいのか、分かりませんね。 . . . 本文を読む

『ヨハネス・ブラームス: 生涯、作品とその真髄』音楽之友社

2022-01-08 06:50:11 | 音楽雑感&関連サイト
『ヨハネス・ブラームス: 生涯、作品とその真髄』音楽之友社を紹介します。 ブラームスは「地味」で「渋い」のか? このムックを読めば、ブラームスのイメージが変わるかもしれない――。J.S.バッハ、ベートーヴェンと並び、「3大B」と称されるヨハネス・ブラームスのすべてがわかるムック。交響曲、協奏曲、室内楽曲、器楽曲、声楽曲……各ジャンルにまんべんなく、しかも精度の高い . . . 本文を読む

韓国紙「中国の韓国への態度は属国に対するよう」「傍若無人の中国に文政権は抗議一つできず」

2022-01-08 06:45:51 | 地理関連BOOK&サイト
韓国紙「中国の韓国への態度は属国に対するよう」「傍若無人の中国に文政権は抗議一つできず」/KOREA ECONOMICS ここから https://korea-economics.jp/posts/21010704/ 朝鮮日報はこのような中国の態度をして、「韓国を言葉上では戦略的パートナーと呼ぶが、実際には属国に対するような中国の傍若無人な態度」であるとし、「《小国は大国に従わなければなら . . . 本文を読む

PowerPointでかんたん! 動画作成

2022-01-08 06:40:23 | PowerPoint
『PowerPointでかんたん! 動画作成』~オンライン教材・授業動画・解説動画・プロモ動画を手軽に作って配信 これはおすすめです! PowerPointでかんたん! 動画作成 ~オンライン教材・授業動画・解説動画・プロモ動画を手軽に作って配信   澤崎 敏文 技術評論社 次のサイトから、内容を補足する動画を見ることができ . . . 本文を読む

今でも残る戦国武将命名の街!/歴史の細道

2022-01-08 05:45:48 | 歴史動画
歴史の細道より今でも残る戦国武将命名の街!を紹介します。 ここから https://www.youtube.com/watch?v=8fh_cVREuqw   今回の歴史の細道は、『今でも残る戦国武将命名の街!』について紹介していこうと思います。   ~目次~ 0:00 オープニング 0:54 織田信長命名『岐阜』 2:00 藤堂高虎にちなんだ?東京都上野 3: . . . 本文を読む

一番高い路線は?電車の中吊り広告は鉄道会社によって料金が違う/雑学カンパニー

2022-01-08 05:35:39 | 雑学雑考
雑学カンパニーよりおすすめ雑学を紹介します。     今日は【生活雑学 】より。 今回は一番高い路線は?電車の中吊り広告は鉄道会社によって料金が違うです。 ここから https://zatsugaku-company.com/railway-fee-information-ads/   目次です。 【生活雑学】電車の中吊り広告の料 . . . 本文を読む

1月8日の社説は・・・

2022-01-08 05:30:39 | 社説を読む
日米2+2でしょう。   朝日新聞 ・ コロナ第6波 特徴見極め適切対応を・ 日米2+2 備えの先 共存の道探れ   読売新聞 ・ 日米2プラス2 同盟強化の具体策を進めよ・ 鉄道料金新制度 安全で便利な駅を増やしたい   毎日新聞 ・ 再生’22 地球規模の危機 知恵を結集し解決探ろう   日本経済新聞 ・ コロナ「第6 . . . 本文を読む

頭の使い方がうまくなる30の方法-8-

2022-01-08 05:25:35 | 児童生徒のための勉強法
シリーズ頭の使い方がうまくなる30の方法を紹介しています。元サイト http://www.happylifestyle.com/article/114について、論評します。第8回は、集中力は頭の善しあしではない。興味を持つか、持たないかである。これはよくわかります。ある特別支援学級の児童が、電車のことになると目を輝かし、集中力を発揮すると聞きました。集中力は、誰にでもあるのです。一部抜粋して紹介し . . . 本文を読む