あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

愛知教育大学管弦楽団同窓会 第15回演奏会に行ってきました

2022-08-14 07:25:15 | 日記

昨日、愛知芸術文化センターコンサートホールで開催された、愛知教育大学管弦楽団同窓会 第15回演奏会に行ってきました。

今年は、愛教大のオケ創立50年、同窓会オケ創立30年の記念すべき年。

2年に一度開かれていたこの演奏会も、コロナの関係で、3年ぶりの開催になりました。

とにかく、できることが素晴らしい。

曲はご覧の通り。

1曲目 「青天を衝け」メインテーマ

 大河ドラマのテーマでは、この曲は歴代の中でもトップクラスだと思っています。

 個人的には、他に、「篤姫」「天と地と」等です。

 NHK大河では、実際に渋沢栄一のひ孫、尾高忠明さんが指揮をしていたので、より名演奏になりました。

 そのイメージがあるのですが、なるほど、なかなかいい演奏でした。雰囲気が出ていたと思います。

 

2曲目 ハウルの動く城/久石譲 シンフォニック・ヴァリエーション「メリーゴーランド」

 スタジオジブリ制作の長編アニメーション映画『ハウルの動く城』(宮崎駿監督)のために久石が作曲した音楽から、ノスタルジックなワルツによるオープニング・テーマ《シンフォニック・ヴァリエーション「メリーゴーランド」》でした。

 譜面ズラ以上に、聴かせる曲にするのが難しい曲だと思いましたが、よく頑張っていたと思います。指揮の中村先生も上手く料理したと思いました。

 

3曲 バレエ音楽「くるみ割り人形」

 それにしても、他の曲も含めて、各パートのソロが多く聴くことができました。

 みなさん、上手!

 実は、この曲はとても有名なのですが、いつも舞台なり、動画なりがあり、演奏を見るのはほとんど経験がありません。

 1曲ならコンサートでやりますが、組曲となるといつ以来・・・?

 見ていて、曲の構造が分かります。これぞ、生演奏の醍醐味。ミスもありますが、それも生きている証拠。

 それにしても、チャイコフスキーのオーケストレーションはうまい!

 その後のロシアの作曲家のオーケストレーションはみんな上手いのは、チャイコフスキー先生のお力だと、私は思っています。

 

4曲 新世界

 なつかしい・・・・。何回も演奏しました。曲を指が覚えています。

 37年前。同窓会オケの前身とも言える名古屋シンフォニアの一員として、中国演奏会へ行っていました。

 その様子をあとでアップします。

 日本では、8月12日に日航機が墜落したときです。

 その日は私が誕生日なので、夜の会で祝ってもらっているときに、中国のテレビに、やたら日航機の静止画が写っていたの印象に残っています。日航機の墜落の話は、日本に帰って、小牧空港に迎えに来てもらった兄に聞きました。

 中国で演奏したのが、新世界。私は、1stバイオリンの2オモでした。

 今日、これを聞きながら、走馬燈のように甦ってきました。


ちなみに、「大学管弦楽団同窓会」とググってみます。

真っ先に出たのが

愛知教育大学管弦楽団同窓会 第15回演奏会の実行委員会からお知らせです。

2つめが

成蹊大学管弦楽団OBオーケストラ「桃李」 第1回定期演奏会

3つめが

名古屋工業大学管弦楽団OB会 第21回演奏会 2022年9月4日(日)開演 14:30 芸文 チャイコフスキー 交響曲第5番 他

以下、

東京農工大学OB管弦楽団 第34回演奏会 日時:2022年10月29日 (土) ブラームス / 交響曲第3番他他 

千葉大学管弦楽団同窓会(OBOG会)

岡山大学交響楽団・岡大オケOB会

西南学院大学管弦楽団OB会

関西大学OB交響楽団: TOPページ 第7回

OB会は数ありますが、定期演奏会を行っているのは、それほど多くありません。

大学の規模から考えると、愛教大オケは素晴らしい!

 

 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。