あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

古知野神社祭礼 -4-

2012-04-19 06:11:14 | 日記
これまで紹介していなかった写真を並べてみました。

今回の奉賛会長の家の前で万歳をしています。



馬の後に、馬糞を拾う自転車が付いていっています。



だいたい歩いているのですが、南小学校のみんなの前は元気を出します。



途中、救急車が出動しました。大事には至らず一安心。



私が4年生の頃?完成した「力の限り」の像です。



8頭の馬の後ろ姿です。



観衆の中まで入り込むパフォーマンス。



西春天神太鼓、すばらしい!



馬の担当はいい役です。



今回の御輿チャンピオンは、私は「ドアラ」だと思います。



奉賛会は、年代はバラバラ。厄年を終えた、歴代の人が参加しています。
南小学校から、古知野神社に向けて出発します。



馬の後ろは危険なので、一定の距離を置いて、他の人が入り込まないように見張っています。



あちらこちらで万歳をします。



本町通りを古知野神社に向かっています。



後厄の馬宿の前で万歳!



答礼の万歳です。



古知野神社の前で練ります。







ここでお祓いを受けます。



馬はイライラすると、地面をこうやって掻きます。



巫女さんは、なぜ紅と白?



古知野神社を後にして、ライオン公園に向かいます。



私が知る限り、古知野神社の祭礼は一度も雨に降られていません。

来年も今から楽しみです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。