これまで紹介していなかった写真を並べてみました。
今回の奉賛会長の家の前で万歳をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6c/77079b469537407c66936d00c90bf890.jpg)
馬の後に、馬糞を拾う自転車が付いていっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8c/3dcca7649ed604e142f1d1af20d0be91.jpg)
だいたい歩いているのですが、南小学校のみんなの前は元気を出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/20/ff41111dfdf1082ddc1ef7c2bf51b8e1.jpg)
途中、救急車が出動しました。大事には至らず一安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a3/fb38efdbeddf95a79e4be2fe5bee6b60.jpg)
私が4年生の頃?完成した「力の限り」の像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/55/57727b84f66c5ba9c5834636f12fd688.jpg)
8頭の馬の後ろ姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b5/0705dd1c401effb5470ee70971aeb506.jpg)
観衆の中まで入り込むパフォーマンス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5a/1ac33469ae66cfa861ba9d6c6d588455.jpg)
西春天神太鼓、すばらしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/86/a8813637ede498c0cdcab9b42a0753c1.jpg)
馬の担当はいい役です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/21/de99d6a1ec3fbb1c8e94130241441393.jpg)
今回の御輿チャンピオンは、私は「ドアラ」だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3b/227b2f9066d398474b840ad53f938308.jpg)
奉賛会は、年代はバラバラ。厄年を終えた、歴代の人が参加しています。
南小学校から、古知野神社に向けて出発します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0b/fbb92c1914d538bce7bc054c328d6622.jpg)
馬の後ろは危険なので、一定の距離を置いて、他の人が入り込まないように見張っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/aa/57f2434b998aad2c4e3eac27bdbfc2fc.jpg)
あちらこちらで万歳をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/93/7c93ea8ce75fb0777de672c3af9d3573.jpg)
本町通りを古知野神社に向かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9a/da1005ed3f1cac1fbbbd38e393de1ec3.jpg)
後厄の馬宿の前で万歳!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0c/bc3d0c7d6f807724cb10a6cf1129eaea.jpg)
答礼の万歳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/95/69cec4523752c9e2794b0764ca5afa64.jpg)
古知野神社の前で練ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9b/5d0e22b6fd2d67480cba26bf7a9b8104.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ad/58664e40031132ccc3232c73802f411b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6b/ed60fb419d331efeb0d10bfc8efe8fd3.jpg)
ここでお祓いを受けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/01/ce85fcdf96b6c43f5e5328ff211572c0.jpg)
馬はイライラすると、地面をこうやって掻きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/44/f7bea55afbf9d0b0a842f8c72a782ba6.jpg)
巫女さんは、なぜ紅と白?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b8/09d75144334b5a453b298a34f33cc8c2.jpg)
古知野神社を後にして、ライオン公園に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e0/03cef77751e548d88fa5c1eeab483a08.jpg)
私が知る限り、古知野神社の祭礼は一度も雨に降られていません。
来年も今から楽しみです。
今回の奉賛会長の家の前で万歳をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6c/77079b469537407c66936d00c90bf890.jpg)
馬の後に、馬糞を拾う自転車が付いていっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8c/3dcca7649ed604e142f1d1af20d0be91.jpg)
だいたい歩いているのですが、南小学校のみんなの前は元気を出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/20/ff41111dfdf1082ddc1ef7c2bf51b8e1.jpg)
途中、救急車が出動しました。大事には至らず一安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a3/fb38efdbeddf95a79e4be2fe5bee6b60.jpg)
私が4年生の頃?完成した「力の限り」の像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/55/57727b84f66c5ba9c5834636f12fd688.jpg)
8頭の馬の後ろ姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b5/0705dd1c401effb5470ee70971aeb506.jpg)
観衆の中まで入り込むパフォーマンス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5a/1ac33469ae66cfa861ba9d6c6d588455.jpg)
西春天神太鼓、すばらしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/86/a8813637ede498c0cdcab9b42a0753c1.jpg)
馬の担当はいい役です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/21/de99d6a1ec3fbb1c8e94130241441393.jpg)
今回の御輿チャンピオンは、私は「ドアラ」だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3b/227b2f9066d398474b840ad53f938308.jpg)
奉賛会は、年代はバラバラ。厄年を終えた、歴代の人が参加しています。
南小学校から、古知野神社に向けて出発します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0b/fbb92c1914d538bce7bc054c328d6622.jpg)
馬の後ろは危険なので、一定の距離を置いて、他の人が入り込まないように見張っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/aa/57f2434b998aad2c4e3eac27bdbfc2fc.jpg)
あちらこちらで万歳をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/93/7c93ea8ce75fb0777de672c3af9d3573.jpg)
本町通りを古知野神社に向かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9a/da1005ed3f1cac1fbbbd38e393de1ec3.jpg)
後厄の馬宿の前で万歳!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0c/bc3d0c7d6f807724cb10a6cf1129eaea.jpg)
答礼の万歳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/95/69cec4523752c9e2794b0764ca5afa64.jpg)
古知野神社の前で練ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9b/5d0e22b6fd2d67480cba26bf7a9b8104.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ad/58664e40031132ccc3232c73802f411b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6b/ed60fb419d331efeb0d10bfc8efe8fd3.jpg)
ここでお祓いを受けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/01/ce85fcdf96b6c43f5e5328ff211572c0.jpg)
馬はイライラすると、地面をこうやって掻きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/44/f7bea55afbf9d0b0a842f8c72a782ba6.jpg)
巫女さんは、なぜ紅と白?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b8/09d75144334b5a453b298a34f33cc8c2.jpg)
古知野神社を後にして、ライオン公園に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e0/03cef77751e548d88fa5c1eeab483a08.jpg)
私が知る限り、古知野神社の祭礼は一度も雨に降られていません。
来年も今から楽しみです。